September 07, 2010
サンマ……
毎年、8月末になると、知り合いの魚屋さんから、母に「サンマを煮ました」という連絡があります。こういうものなので、値段が一定ではないため、「今年は1尾○円です」という連絡が入るのです。
脂ののったサンマにしっかりと味がついていて、ご飯がすすみます。我が家の秋の定番です。美味しいので、母が知り合いに配り、それを気に入った人が自分でも取り寄せて人に配り……ということで、毎年、かなりの数の注文が、その魚屋さんに行っていると思います。
でも今年は、このサンマの連絡がありません。テレビでも、サンマ不漁のニュースは何度も目にしていたので、「今年は難しいのかな〜」と話していました。全然秋らしい天気にならないこともあって、サンマのことは忘れたまま、過ごしていました。
用事があったので母がその魚屋さんに電話し、ついでにサンマの話を聞いたところ、今年は全然入ってこないので、煮サンマは作らない、とのことでした。そもそも、仕入れに行くお父さんが、サンマを買ってこないのだそうです。
その魚屋さんから煮サンマを買うようになって、もう10年以上になります。今回のような事態は初めてです。いかにこの気候が尋常ではないか、ということですね。
残念ながら、今年は煮サンマはいただけませんが、サンマの塩焼きは食べたいなあ、と思います(ワタは苦手なので、ワタを取った状態で塩焼きにしたいなあ、と独り言)。
そして、来年は、安くて美味しい煮サンマが、たくさん食べられますように。
脂ののったサンマにしっかりと味がついていて、ご飯がすすみます。我が家の秋の定番です。美味しいので、母が知り合いに配り、それを気に入った人が自分でも取り寄せて人に配り……ということで、毎年、かなりの数の注文が、その魚屋さんに行っていると思います。
でも今年は、このサンマの連絡がありません。テレビでも、サンマ不漁のニュースは何度も目にしていたので、「今年は難しいのかな〜」と話していました。全然秋らしい天気にならないこともあって、サンマのことは忘れたまま、過ごしていました。
用事があったので母がその魚屋さんに電話し、ついでにサンマの話を聞いたところ、今年は全然入ってこないので、煮サンマは作らない、とのことでした。そもそも、仕入れに行くお父さんが、サンマを買ってこないのだそうです。
その魚屋さんから煮サンマを買うようになって、もう10年以上になります。今回のような事態は初めてです。いかにこの気候が尋常ではないか、ということですね。
残念ながら、今年は煮サンマはいただけませんが、サンマの塩焼きは食べたいなあ、と思います(ワタは苦手なので、ワタを取った状態で塩焼きにしたいなあ、と独り言)。
そして、来年は、安くて美味しい煮サンマが、たくさん食べられますように。