December 12, 2010
Amazonのコンビニ受取に再挑戦
PCを2台使っているのですが、去年買い換えたマウスとは別のマウスが、不調になりました。
2クリックして、ようやく1クリックと認識することが増えたかな、という感じなのです。少し前からそういう状態だったのですが、PCが古いので、動作が重いのかな、と思っていました。この週末に、どうもそういうレベルの問題ではないらしい、と、ようやく気づきました(汗)
Microsoftのマウスは3年保証らしいのですが、いつ購入したものか分からないくらいの古さだし、まあ買い換えどきかな、ということで、新しいマウスを購入することにしました。
今回も、コンビニ受取に挑戦です。別に、マウスだからコンビニ受取というわけではありません。このマウスを使っているPCは頻繁に使っているものではないので、すぐにでも新しいマウスが欲しい、という状態でもないのです。
なので、自宅配送よりも多少時間がかかっても、家族に再配達や受取がどうのと手間をかけない方法のほうがいいかな、と判断したのです。
新しいマウスは、今日(日曜日)注文しました。今度はいつ受け取り可能になるか、またこのブログに結果を書きますね。
実は、このブログのアクセス解析を見ていると、毎月のように、訪問者が検索に使ったキーワードとして"Amazon""コンビニ受取"が入っているのです。みなさん、体験談が読みたいのでしょうね〜。
2クリックして、ようやく1クリックと認識することが増えたかな、という感じなのです。少し前からそういう状態だったのですが、PCが古いので、動作が重いのかな、と思っていました。この週末に、どうもそういうレベルの問題ではないらしい、と、ようやく気づきました(汗)
Microsoftのマウスは3年保証らしいのですが、いつ購入したものか分からないくらいの古さだし、まあ買い換えどきかな、ということで、新しいマウスを購入することにしました。
今回も、コンビニ受取に挑戦です。別に、マウスだからコンビニ受取というわけではありません。このマウスを使っているPCは頻繁に使っているものではないので、すぐにでも新しいマウスが欲しい、という状態でもないのです。
なので、自宅配送よりも多少時間がかかっても、家族に再配達や受取がどうのと手間をかけない方法のほうがいいかな、と判断したのです。
新しいマウスは、今日(日曜日)注文しました。今度はいつ受け取り可能になるか、またこのブログに結果を書きますね。
実は、このブログのアクセス解析を見ていると、毎月のように、訪問者が検索に使ったキーワードとして"Amazon""コンビニ受取"が入っているのです。みなさん、体験談が読みたいのでしょうね〜。