July 29, 2011
新大久保で合鴨の塩焼き!
――ということで、今日は写真メインの内容です。昨年10月に行って以来、久々に新大久保のお気に入りの韓国料理屋さんに行きました。震災直後は人が減って……という話でしたが、今日の新大久保は「相変わらず」でした。本当に、「お祭りか」と思うくらいの人出です。
食べている途中で「あ、写真」と思い出しました(苦笑) 小皿のナムルやキムチが無料で出てくるのがうれしいです。おかわりもサービスしてくれます。左端がちょっと切れている小皿は、無料で出てくるものではありません。後で説明します。
今回は合鴨の塩焼きに挑戦です。
最初はこんな感じで焼いていたのですが……
あっという間に、油がいっぱいになります! 最後は、ちゃんと油が中央の穴(?)から流れて、受け皿に出るようになっています。お肉が油でギトギトになる、ということにはなりません。
焼きあがったお肉は、ポン酢かな? というたれにつけます。これだけでも、さっぱりして美味しくいただけますが、付け合せがあります。
この写真の右上にあるお味噌(あまり辛くなかったです)やサンチュという、サムギョプサルでも使うような定番的なものもありました。でも一番おいしかったのが、この大根です。薄切りにしてポン酢に漬けたような感じです。ゆずの香りがして、これだけでも美味しいです。
これが、合鴨と一緒に食べると、本当に美味しいのです! あっという間に鉄板の上に何もなくなってしまいました……。
合鴨はお値段の関係で難しいかもしれませんが、鶏もも肉でも、こんな感じにできるかな? と考えています。というか、豚バラ肉でもよさそうですよね。
写真には撮影しませんでしたが、ほかのお料理も相変わらず美味しかったです。夏の間にまた行きたいなあ、と思います。
食べている途中で「あ、写真」と思い出しました(苦笑) 小皿のナムルやキムチが無料で出てくるのがうれしいです。おかわりもサービスしてくれます。左端がちょっと切れている小皿は、無料で出てくるものではありません。後で説明します。
今回は合鴨の塩焼きに挑戦です。
最初はこんな感じで焼いていたのですが……
あっという間に、油がいっぱいになります! 最後は、ちゃんと油が中央の穴(?)から流れて、受け皿に出るようになっています。お肉が油でギトギトになる、ということにはなりません。
焼きあがったお肉は、ポン酢かな? というたれにつけます。これだけでも、さっぱりして美味しくいただけますが、付け合せがあります。
この写真の右上にあるお味噌(あまり辛くなかったです)やサンチュという、サムギョプサルでも使うような定番的なものもありました。でも一番おいしかったのが、この大根です。薄切りにしてポン酢に漬けたような感じです。ゆずの香りがして、これだけでも美味しいです。
これが、合鴨と一緒に食べると、本当に美味しいのです! あっという間に鉄板の上に何もなくなってしまいました……。
合鴨はお値段の関係で難しいかもしれませんが、鶏もも肉でも、こんな感じにできるかな? と考えています。というか、豚バラ肉でもよさそうですよね。
写真には撮影しませんでしたが、ほかのお料理も相変わらず美味しかったです。夏の間にまた行きたいなあ、と思います。