November 09, 2011
FireFox 8にアップグレードしてみました《追記あり》
さっきまで3.xxだったのですけれど……。
確かに、今までより読み込みが早いかなあ、と思います。ただ、新しすぎるからか、お気に入りのテーマ(LittleFox)がまだ対応していません。これは、対応を気長に待ちます。
あと、思い切ってアップグレードしようと思った原因なのですが、Googleのツールバーが壊れてしまっています。検索のときに便利に使っていたので、とっても不便です。何度か上書きをしているのですが、削除して再インストールしたほうがいいかな。
まあ、Gmailにログインしていれば、Gmailのページからあれこれできるので、「とっても不便!」というほどではないのですけれど。
嬉しいのは、「フォクすけといっしょ」が、アドオンを調べると「対応していません」表示なのですが、ちゃんと対応しているところです(笑)
そして、UIというか、見た目がとってもChromeっぽいです。「真似ている」というか「意識している」というか。
しばらくは、あれこれいじってみます。
《追記》
「フォクすけといっしょ」が動いた理由が分かりました。
Googleのツールバーが動かなくなったときにいろいろ調べて、このアドインを追加していたからでした。
職場で使っているPCもアップグレードしたのですが、このときはGoogleのツールバーも「フォクすけといっしょ」も使えませんでした。そこで、「ああ、これだ」と思いついて追加したところ、どちらも無事動いています。これは便利ですね。
実は昨日更新に使ったPCはモバイル用ノートで、メインのノートでは、まだFireFoxは3.xxです(汗) LittleFoxの対応を待ってみます。
確かに、今までより読み込みが早いかなあ、と思います。ただ、新しすぎるからか、お気に入りのテーマ(LittleFox)がまだ対応していません。これは、対応を気長に待ちます。
あと、思い切ってアップグレードしようと思った原因なのですが、Googleのツールバーが壊れてしまっています。検索のときに便利に使っていたので、とっても不便です。何度か上書きをしているのですが、削除して再インストールしたほうがいいかな。
まあ、Gmailにログインしていれば、Gmailのページからあれこれできるので、「とっても不便!」というほどではないのですけれど。
嬉しいのは、「フォクすけといっしょ」が、アドオンを調べると「対応していません」表示なのですが、ちゃんと対応しているところです(笑)
そして、UIというか、見た目がとってもChromeっぽいです。「真似ている」というか「意識している」というか。
しばらくは、あれこれいじってみます。
《追記》
「フォクすけといっしょ」が動いた理由が分かりました。
Googleのツールバーが動かなくなったときにいろいろ調べて、このアドインを追加していたからでした。
職場で使っているPCもアップグレードしたのですが、このときはGoogleのツールバーも「フォクすけといっしょ」も使えませんでした。そこで、「ああ、これだ」と思いついて追加したところ、どちらも無事動いています。これは便利ですね。
実は昨日更新に使ったPCはモバイル用ノートで、メインのノートでは、まだFireFoxは3.xxです(汗) LittleFoxの対応を待ってみます。