November 27, 2011
2012年のスケジュール帳に早く書き込みたいなあ
もうすぐ師走、なのですが、全然そういう気分になれません。まだ年賀状も買ってないし、デザイン集も買ってないし。スケジュール帳やカレンダーは、入手済み or 手配済みなのですけれど。
そろそろ来年のスケジュール帳(アクションプランナー)に書き込みたいところですが、今はいつものアレで(何だ……?)、時間が取れません。明日こそ〜! とは、思っているのですが。
2012年は思うところあって(?)、「自分の人生は自分が主役」度を、今までよりちょっと高めようと思っています。なので、「早く書き込みたい〜」と思っているようです(とか書くと他人事ですけれどね)。
私はスケジュール帳を切り替えるのは元旦からなので、使わない12月のページに、学校から配布される年間行事予定を縮小コピーして貼りつけています。学校は新年度にならないと日程を発表してくれないので(まあ、難しいのでしょうけれど)、現段階では判明している1〜3月の部分を貼りつけます。
4月になって正式なスケジュールが分かってから、縮小コピーした行事予定を貼っています。
まだ書き込みはしていませんが、2012年のスケジュール帳には、とりあえず、縮小コピーした1〜3月のスケジュールだけは貼りつけました。これから、いろいろと書き込もうと思っています。
息子は4月から中学生なので、毎年貼りつけていた小学校の年間スケジュールを貼るのも、これが最後なのだなあ、と思いました。なんだか、しみじみとします。幼稚園に通っていたのは、ほんのちょっと前のことのように感じるのですけれどね。
そして、受験生の母親としては、4月に貼りつける行事予定がどこの学校になるのかが、ちょっとドキドキです(苦笑)
そろそろ来年のスケジュール帳(アクションプランナー)に書き込みたいところですが、今はいつものアレで(何だ……?)、時間が取れません。明日こそ〜! とは、思っているのですが。
2012年は思うところあって(?)、「自分の人生は自分が主役」度を、今までよりちょっと高めようと思っています。なので、「早く書き込みたい〜」と思っているようです(とか書くと他人事ですけれどね)。
私はスケジュール帳を切り替えるのは元旦からなので、使わない12月のページに、学校から配布される年間行事予定を縮小コピーして貼りつけています。学校は新年度にならないと日程を発表してくれないので(まあ、難しいのでしょうけれど)、現段階では判明している1〜3月の部分を貼りつけます。
4月になって正式なスケジュールが分かってから、縮小コピーした行事予定を貼っています。
まだ書き込みはしていませんが、2012年のスケジュール帳には、とりあえず、縮小コピーした1〜3月のスケジュールだけは貼りつけました。これから、いろいろと書き込もうと思っています。
息子は4月から中学生なので、毎年貼りつけていた小学校の年間スケジュールを貼るのも、これが最後なのだなあ、と思いました。なんだか、しみじみとします。幼稚園に通っていたのは、ほんのちょっと前のことのように感じるのですけれどね。
そして、受験生の母親としては、4月に貼りつける行事予定がどこの学校になるのかが、ちょっとドキドキです(苦笑)