January 08, 2012
携帯電話の料金プランを変更しました
先日、携帯電話のバッテリーを交換しました。
地震の直後はかなり頻繁に充電していたからか、最近は「ちょっと減りが早いかなあ」という感じになっています。1日もたないということはなく、日常生活で不便はないのですが、受験が控えています。「バッテリーの心配をしない状態にしたほうがいいかな」と思い、交換することにしました。
交換のついでにショップの人が調べたところ、今の料金プランが合わなくなってきているということで、変更することにしました。以前は待ち受けメインだったのですが、最近は発信することも増えてきていたのです。
――と言っても、「タイプSS」だったのを「タイプS」にしただけなので、大きく変わることはありません(パケホーダイには昔から入っています)。むしろ、少し安くなるかも、という感じです。
端末の代金を分割で支払っているから、最近は料金が高いのかな、と思っていました。でも実際は、ちょっと通話料がオーバーしていたから、だったのですね。
ショップで店頭に並んでいる機種を見たら、本当にスマートフォンが増えましたね〜。私は、「ドコモでiPhoneが出たら考えるよ」というところなので、従来のタイプの携帯電話にも頑張ってもらいたいです。以前も書きましたが、WillcomのAdvanced [es]で苦労したのが、結構堪えているのです(汗)
地震の直後はかなり頻繁に充電していたからか、最近は「ちょっと減りが早いかなあ」という感じになっています。1日もたないということはなく、日常生活で不便はないのですが、受験が控えています。「バッテリーの心配をしない状態にしたほうがいいかな」と思い、交換することにしました。
交換のついでにショップの人が調べたところ、今の料金プランが合わなくなってきているということで、変更することにしました。以前は待ち受けメインだったのですが、最近は発信することも増えてきていたのです。
――と言っても、「タイプSS」だったのを「タイプS」にしただけなので、大きく変わることはありません(パケホーダイには昔から入っています)。むしろ、少し安くなるかも、という感じです。
端末の代金を分割で支払っているから、最近は料金が高いのかな、と思っていました。でも実際は、ちょっと通話料がオーバーしていたから、だったのですね。
ショップで店頭に並んでいる機種を見たら、本当にスマートフォンが増えましたね〜。私は、「ドコモでiPhoneが出たら考えるよ」というところなので、従来のタイプの携帯電話にも頑張ってもらいたいです。以前も書きましたが、WillcomのAdvanced [es]で苦労したのが、結構堪えているのです(汗)