March 29, 2012
NHK語学番組、どれにする?
私は、英語でもドイツ語でも、NHKの語学番組にとてもお世話になりました。“コツコツと勉強できるのであれば”これほど安上がりで充実した内容の講座はありません。
――というわけで、息子にも大いに活用してもらいたいと思っています。問題は、どの番組がいいのか? ということです。
子供のときは家でNHKテレビを見ていなかったこともありますが、私は語学番組は「テレビよりラジオ」と思っています。分かりやすさや番組としての面白さはテレビのほうが上ですが、ラジオのほうが内容が濃いです。
英語の初心者であれば、問題なく「基礎英語1」からでしょう、と言えますが、息子はそこそこ英語に触れています。でも、文法をしっかり勉強したというわけではないので、「文法は分からないけれど文章の意味はなんとなく分かる」という感じです。「リトル・チャロ」は楽しめますが、細かい文法はよく分かっていない、というところです。
私はこういうときでも、「基礎の基礎からちゃんとやりなさい」というタイプなのですが、「基礎英語1」だと、簡単すぎて聴くのをやめてしまいそうです。まあそもそも、本人にやる気があるかどうかを確認していないのですが(苦笑)
それに、あれこれ考えてはいますが、4月からのテキストを、まだきちんと見ていません。最初の2か月くらいはテキスト代をけちらず、思い切ってあれこれ購入してみるというのも「あり」かもしれません。
――というわけで、息子にも大いに活用してもらいたいと思っています。問題は、どの番組がいいのか? ということです。
子供のときは家でNHKテレビを見ていなかったこともありますが、私は語学番組は「テレビよりラジオ」と思っています。分かりやすさや番組としての面白さはテレビのほうが上ですが、ラジオのほうが内容が濃いです。
英語の初心者であれば、問題なく「基礎英語1」からでしょう、と言えますが、息子はそこそこ英語に触れています。でも、文法をしっかり勉強したというわけではないので、「文法は分からないけれど文章の意味はなんとなく分かる」という感じです。「リトル・チャロ」は楽しめますが、細かい文法はよく分かっていない、というところです。
私はこういうときでも、「基礎の基礎からちゃんとやりなさい」というタイプなのですが、「基礎英語1」だと、簡単すぎて聴くのをやめてしまいそうです。まあそもそも、本人にやる気があるかどうかを確認していないのですが(苦笑)
それに、あれこれ考えてはいますが、4月からのテキストを、まだきちんと見ていません。最初の2か月くらいはテキスト代をけちらず、思い切ってあれこれ購入してみるというのも「あり」かもしれません。