August 12, 2012
片付けという名のゴミ整理
……の、週末でした。
きちんと整理をしていないもので、息子が幼稚園の年長のときにお泊まりの宿から送ってきたはがきとか、小さい時の写真とか、いろいろ出てきます。
親ばかなので、「今でもかわいい〜」とか言っていますが、当然ながら、小さい時のほうが、断然かわいいです! こういう「幼児」の感じが、なつかしいです。マイペースな子だったので大変なこともあったはずだけれど、そういうのを忘れてしまって、「かわいい」だけが記憶に残っているのですよね。
――と書いたところで、いろいろ「それなりに大変だったな」ということも、思い出してきましたが(苦笑)。
幼稚園のおたよりも出てきて、「幼稚園、いろいろあって結構忙しかったなあ」というのも思い出しました。バザーなんかが大変だったのは覚えていたのですが、細々としたことで、保護者には出番があったのです。そういうことも忘れていました。
今、「話が通じなくて大変!」という子育て真っ最中の方には申し訳ない……と思うのですが、後から振り返って、「あのころはかわいかったなあ」と思い出しています。
ただ、うちの息子は、男の子でもとってもおとなしい子だったので、私の「大変!」は、もっと大変な人からしたら「たいしたことないよ」かもしれませんけれど。
きちんと整理をしていないもので、息子が幼稚園の年長のときにお泊まりの宿から送ってきたはがきとか、小さい時の写真とか、いろいろ出てきます。
親ばかなので、「今でもかわいい〜」とか言っていますが、当然ながら、小さい時のほうが、断然かわいいです! こういう「幼児」の感じが、なつかしいです。マイペースな子だったので大変なこともあったはずだけれど、そういうのを忘れてしまって、「かわいい」だけが記憶に残っているのですよね。
――と書いたところで、いろいろ「それなりに大変だったな」ということも、思い出してきましたが(苦笑)。
幼稚園のおたよりも出てきて、「幼稚園、いろいろあって結構忙しかったなあ」というのも思い出しました。バザーなんかが大変だったのは覚えていたのですが、細々としたことで、保護者には出番があったのです。そういうことも忘れていました。
今、「話が通じなくて大変!」という子育て真っ最中の方には申し訳ない……と思うのですが、後から振り返って、「あのころはかわいかったなあ」と思い出しています。
ただ、うちの息子は、男の子でもとってもおとなしい子だったので、私の「大変!」は、もっと大変な人からしたら「たいしたことないよ」かもしれませんけれど。