December 02, 2012
ときどきブルースクリーン
昨年購入したノートPC(LenovoのThinkPad)2台は順調です。――と言いたいところなのですが。
最近、スリープモードの途中で、ブルースクリーンが出ることがあります。
そうしょっちゅう起こることではなく、一度セーフモードで起動してから普通に起動すれば、大きな問題もなく使えます。
まあ、手間がかかると言えばかかるので、「ちょっとでも時間が惜しい」と思ってしまうような事態のときは、「あーあ」となってしまいます。
まだ保証期間内ではありますが、同時に2台ダウンされると厳しいので、元気でいてくれよ〜、と願うばかりです。今度(と思いつつ忘れてばかりですが)、掃除機であちこちホコリ取りをしてみたほうがいいのかな? と思っています。
そして、サブの4年ほど前に購入したノートPC(これまたLenovoのThinkPad)ですが、ファンのエラーが出て起動しなくなったままになっています。分解して掃除、というのはハードルが高く、そのまま周囲に掃除機をがーっとかけてみました。
それ以前のようにすぐに「ファンエラー」と表示されるのではなく、Windowsのスクリーンが出てから、「やっぱりファンエラーです!」という感じに変わりました。Windowsを起動させようとはしているのでちょっとはマシになりましたが、まったく解決にはなっていません。
こうなると、Lenovoに送ってもらってファンを交換したほうが楽かなあ、と思っているのですが、ついついLenovoに連絡を忘れて現在に至っています……。2か月半ほどほったらかし状態です(汗)
ちゃんとメンテナンスしないと、のちのち自分が困ることになるので、きちんとしなければ、とは思っているのですけれど。
最近、スリープモードの途中で、ブルースクリーンが出ることがあります。
そうしょっちゅう起こることではなく、一度セーフモードで起動してから普通に起動すれば、大きな問題もなく使えます。
まあ、手間がかかると言えばかかるので、「ちょっとでも時間が惜しい」と思ってしまうような事態のときは、「あーあ」となってしまいます。
まだ保証期間内ではありますが、同時に2台ダウンされると厳しいので、元気でいてくれよ〜、と願うばかりです。今度(と思いつつ忘れてばかりですが)、掃除機であちこちホコリ取りをしてみたほうがいいのかな? と思っています。
そして、サブの4年ほど前に購入したノートPC(これまたLenovoのThinkPad)ですが、ファンのエラーが出て起動しなくなったままになっています。分解して掃除、というのはハードルが高く、そのまま周囲に掃除機をがーっとかけてみました。
それ以前のようにすぐに「ファンエラー」と表示されるのではなく、Windowsのスクリーンが出てから、「やっぱりファンエラーです!」という感じに変わりました。Windowsを起動させようとはしているのでちょっとはマシになりましたが、まったく解決にはなっていません。
こうなると、Lenovoに送ってもらってファンを交換したほうが楽かなあ、と思っているのですが、ついついLenovoに連絡を忘れて現在に至っています……。2か月半ほどほったらかし状態です(汗)
ちゃんとメンテナンスしないと、のちのち自分が困ることになるので、きちんとしなければ、とは思っているのですけれど。