January 01, 2013
幸先良いスタートの2013年
明けましておめでとうございます。2013年も毎日更新に努めます。
今年も早速初詣に出かけました。毎年ルートは決まっています。最初に参拝する神田明神では、おみくじをひきます。
大吉でした(嬉)
よーく文章を読んでみると、「逆境に負けずに努力を続ければ、何事も成功しますよ」です。おみくじは、「大吉」「吉」や下半分のアドバイス(?)よりも、和歌(浅草寺は漢詩だったような)の意味するところが重要なのだそうです。なので皆さんも、その部分をしっかり読みましょうね〜。
「どこが大吉なんだ」という人もいるかもしれませんが、私自身はまったく気になりません。今日はいくつかの神社にお参りしたのですが、そのどこでも「忙しくなることやたくさん働くことは苦になりませんので……」と考えていました。
自分の仕事が「濡れ手で粟」というものではないこともありますが(、仮にそういう機会があるとしても、どうも自分にはそういうのはなじまなさそうです。実はこの大吉、以前にも見た覚えがあります。私は、こういう「苦労はするけれどきちんと報われる」というタイプなのでしょう(笑)
ともあれ、相変わらずバタバタしつつ、にはなるでしょうが、今まで以上に充実した日々にしたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
今年も早速初詣に出かけました。毎年ルートは決まっています。最初に参拝する神田明神では、おみくじをひきます。
大吉でした(嬉)
よーく文章を読んでみると、「逆境に負けずに努力を続ければ、何事も成功しますよ」です。おみくじは、「大吉」「吉」や下半分のアドバイス(?)よりも、和歌(浅草寺は漢詩だったような)の意味するところが重要なのだそうです。なので皆さんも、その部分をしっかり読みましょうね〜。
「どこが大吉なんだ」という人もいるかもしれませんが、私自身はまったく気になりません。今日はいくつかの神社にお参りしたのですが、そのどこでも「忙しくなることやたくさん働くことは苦になりませんので……」と考えていました。
自分の仕事が「濡れ手で粟」というものではないこともありますが(、仮にそういう機会があるとしても、どうも自分にはそういうのはなじまなさそうです。実はこの大吉、以前にも見た覚えがあります。私は、こういう「苦労はするけれどきちんと報われる」というタイプなのでしょう(笑)
ともあれ、相変わらずバタバタしつつ、にはなるでしょうが、今まで以上に充実した日々にしたいと思います。
今年もよろしくお願いします。