January 06, 2013
携帯電話のバッテリー交換
――というのは、「iPod touchを買うぞ計画」の一環なのです。と書いて、自分でも怪しい感じがしてきましたが。ともかく、ドコモショップに行ってきました。
昨年バッテリーを交換したのが1月7日だったので、残念ながら1400ポイントかかってしまいましたが、まあそこは気にしないことにします。2日後に行けば500ポイントだったそうですが、面倒なので出直すことはしませんでした。入試の直前に慌てて交換したのが、よく分かる日付です。
ついでに、最新機種はいくらくらいかかるのか……というのも見てきました。スマートフォンで私が気になっている機種だと、今使っている携帯電話よりも月々の支払いが高くなります(私は24回の分割払いにしています)。一方でi-modeケータイだと、半額まではいかないかもしれませんが、今使っている携帯電話よりも月々の支払いはお安くなります。
通話とメールでは全然不便を感じないので、iPod touchを導入すれば、1〜2年は使い続けても問題なさそうです。今後出てくるテザリング対応のi-modeケータイ(使い慣れているNシリーズで出してほしいのですが……)がどのようなものか、当分は様子見だなあ、と思っています。
この次は、WiMAX用のWi-Fiの入手です。iPod touchが来てもネットに接続できない、という状態は、面白くありませんから。ついでに言うと、「iPod touchになんという言葉を刻印してもらおうか」というのも考え中で決めかねている状態だったりします。
旅行と同じで、こうやってあれこれ考えている段階が、一番楽しいのでしょうね。
昨年バッテリーを交換したのが1月7日だったので、残念ながら1400ポイントかかってしまいましたが、まあそこは気にしないことにします。2日後に行けば500ポイントだったそうですが、面倒なので出直すことはしませんでした。入試の直前に慌てて交換したのが、よく分かる日付です。
ついでに、最新機種はいくらくらいかかるのか……というのも見てきました。スマートフォンで私が気になっている機種だと、今使っている携帯電話よりも月々の支払いが高くなります(私は24回の分割払いにしています)。一方でi-modeケータイだと、半額まではいかないかもしれませんが、今使っている携帯電話よりも月々の支払いはお安くなります。
通話とメールでは全然不便を感じないので、iPod touchを導入すれば、1〜2年は使い続けても問題なさそうです。今後出てくるテザリング対応のi-modeケータイ(使い慣れているNシリーズで出してほしいのですが……)がどのようなものか、当分は様子見だなあ、と思っています。
この次は、WiMAX用のWi-Fiの入手です。iPod touchが来てもネットに接続できない、という状態は、面白くありませんから。ついでに言うと、「iPod touchになんという言葉を刻印してもらおうか」というのも考え中で決めかねている状態だったりします。
旅行と同じで、こうやってあれこれ考えている段階が、一番楽しいのでしょうね。