October 23, 2013
iPad miniかNexus 7か……
情報が揃ってきましたね。新型のiPad miniは待望のRetinaディスプレイ搭載でした。どちらにするかというのは悩みどころらしく、Googleの検索ワード候補に、こういうもの→「ipad mini nexus7 どっち」が出てきます。ちなみにその検索結果はこちらです。
私も現在悩み中です。iPad2でのWi-FiモデルとWi-Fi+3Gモデルの価格差を考えると、iPad miniのWi-Fi+Cellularモデルは32GBで6万円台になると予想されます。6万円台後半でもおかしくありません。一方で、Nexus7はWi-Fi, LTE, HSPA+で39800円です。
――悩ましいです(汗)
タブレットは、旅行などで家族や子供に使わせることも考えています。そうすると、今まで使ってきていることもあるし、Appleのシリーズで固めてしまうほうが便利なのです。
「日本ではAppleばかり売れすぎ」と言われているようですが、我が家の場合、「(新しいものの使い方を覚えるのに手間がかかる)ジジババにも(吸収力がありすぎてとんでもないことをしでかしそうな)子供にも、安心して使わせることができる」というのは、とても大切です。Androidだと、こちらもイチから覚えなければいけないというのが、手間なのですよね〜。
でも、Nexus7のお値段は魅力的です。しかもSIMフリーです。海外で使うことを考えると、iPad miniもSIMフリー版のほうが便利かな? と思います。そうすると、先ほどの予想よりもさらに高価になる可能性があります。
私の懐事情だと、iPad miniは16GBやWi-Fiのみ対応のものを選ぶ必要が出るかもしれません。まあ、iPod touchでもまだ7GBしか使っていないので、さほど容量にこだわらなくても大丈夫なのかもしれませんけれど……。
ここは、家族と相談して決めていこうと思います。
私も現在悩み中です。iPad2でのWi-FiモデルとWi-Fi+3Gモデルの価格差を考えると、iPad miniのWi-Fi+Cellularモデルは32GBで6万円台になると予想されます。6万円台後半でもおかしくありません。一方で、Nexus7はWi-Fi, LTE, HSPA+で39800円です。
――悩ましいです(汗)
タブレットは、旅行などで家族や子供に使わせることも考えています。そうすると、今まで使ってきていることもあるし、Appleのシリーズで固めてしまうほうが便利なのです。
「日本ではAppleばかり売れすぎ」と言われているようですが、我が家の場合、「(新しいものの使い方を覚えるのに手間がかかる)ジジババにも(吸収力がありすぎてとんでもないことをしでかしそうな)子供にも、安心して使わせることができる」というのは、とても大切です。Androidだと、こちらもイチから覚えなければいけないというのが、手間なのですよね〜。
でも、Nexus7のお値段は魅力的です。しかもSIMフリーです。海外で使うことを考えると、iPad miniもSIMフリー版のほうが便利かな? と思います。そうすると、先ほどの予想よりもさらに高価になる可能性があります。
私の懐事情だと、iPad miniは16GBやWi-Fiのみ対応のものを選ぶ必要が出るかもしれません。まあ、iPod touchでもまだ7GBしか使っていないので、さほど容量にこだわらなくても大丈夫なのかもしれませんけれど……。
ここは、家族と相談して決めていこうと思います。