November 23, 2013
奥さん、SIMフリーのiPhone 5s/5c発売ですって!
……くだらないタイトルですみません。最初に知ったのは、こちらのブログでした。仕事から帰ってきて、タイトルを見てびっくりしました。えっ? えっ? えっ? と思っていたら、あちこちでニュースになっていたので、「本当なのかあ」と思った次第です。
でもまあ、私が待ち望んでいるのはSIMフリーのというか、携帯電話会社のヒモつきでないiPad mini Retinaなので、このニュースですぐに「iPhone 5買ったー!」にはなりません。ただ、iPadもこの調子で何かしてくれるのではないかという期待も持てるので、わくわくします。
でもいいことばかりではなく、にもありますが、
まあ、SIMフリーのiPhoneにせよタブレットにせよ、MVNOでどこを選ぶかのチェックが必要ですね。
でもまあ、私が待ち望んでいるのはSIMフリーのというか、携帯電話会社のヒモつきでないiPad mini Retinaなので、このニュースですぐに「iPhone 5買ったー!」にはなりません。ただ、iPadもこの調子で何かしてくれるのではないかという期待も持てるので、わくわくします。
でもいいことばかりではなく、にもありますが、
逆に、デメリットは上記のように、端末に購入に伴う割り引きが受けられない点だ。Appleが割賦販売を行っているため、初期費用を抑えることは可能だが、キャリアで購入した際に受けられる通信費の割引は一切ない。なのです。私のように、通話はガラケーでネットだけ、という使い方を考えていると、iPhoneは割高かなあ、という感じになります。
お金を払って自由を取るか、割引を受けながら1つのキャリアで使うかの選択になるというわけだ。
まあ、SIMフリーのiPhoneにせよタブレットにせよ、MVNOでどこを選ぶかのチェックが必要ですね。