November 30, 2013
結局、新たにThinkPadを購入
ようやくLenovoのサポートに電話したところ、驚愕の事実(大げさ?)が判明しました。
T61は、製造から年月が経過しているために、修理対応などのサポートが受けられないそうです。がーん。ファンの交換もOSのアップグレードも無理とは……。最近起動させてはいませんが、まだまだ動かせるのではないかと思うのですけれど。
ということで、あれこれ検討した結果、予備機として新たにThinkPadを購入しました。じゃじゃーん。
――なんて書くと景気が良さそうですが、アウトレット品です。ネットで検索すると、液晶との相性(疲れるとか疲れないとか)がある機種みたいです。
でもまあ、ちょっとしたスマホやタブレットくらいの金額で手に入るのですから、文句は言えません。最近のPCというのは、新品でも、スペックに無駄にこだわらなければそういう金額ですけれどね。
当然というか、MS Officeはついていないので、新たに購入しました。ここでも出費が……そして本体の価格と比較すると、意外と大きいという……。
ここで悩むのが、T61の扱いです。と言っても選択肢は少なくて、
とかやってるうちにWindows8の次世代OSが出て、PCのスペックがどうしようもなく古くなってしまいそうですが。
T61は、製造から年月が経過しているために、修理対応などのサポートが受けられないそうです。がーん。ファンの交換もOSのアップグレードも無理とは……。最近起動させてはいませんが、まだまだ動かせるのではないかと思うのですけれど。
ということで、あれこれ検討した結果、予備機として新たにThinkPadを購入しました。じゃじゃーん。
――なんて書くと景気が良さそうですが、アウトレット品です。ネットで検索すると、液晶との相性(疲れるとか疲れないとか)がある機種みたいです。
でもまあ、ちょっとしたスマホやタブレットくらいの金額で手に入るのですから、文句は言えません。最近のPCというのは、新品でも、スペックに無駄にこだわらなければそういう金額ですけれどね。
当然というか、MS Officeはついていないので、新たに購入しました。ここでも出費が……そして本体の価格と比較すると、意外と大きいという……。
ここで悩むのが、T61の扱いです。と言っても選択肢は少なくて、
- 知人に修理・OSアップグレードしてもらう
- 中古品として売る
とかやってるうちにWindows8の次世代OSが出て、PCのスペックがどうしようもなく古くなってしまいそうですが。