December 30, 2013
2014年は「事務仕事をする日」を定期的に作ろう
……と、しみじみ思う2013年の暮れです。
確定申告の準備は、毎年2月や3月に大さわぎで作業します。「もっときちんと準備しておけばよかった」と思うのも毎年のことです。
そんなわけで、今年は心を入れ替えましたよ!
なんて偉そうに書きましたが、心を入れ替えたのは最近のことで、あれこれ資料がたまっているのはいつものことです。でも、これを年末に、一気に整理する予定なのです!(じゃじゃーん)
――「いっき」の変換の第一候補が「一揆」でした。というのはどうでもいいとして、昨日からコツコツ作業を始めました。意外と短い時間でできるものなのですよね〜。これまた、毎年思うことです。今日明日で、またかなり作業が進められると思います。
一昨日から、「領収書とかレシートとか、どこにしまったかなあ」と探していました。でも、なかなか見つかりません。「ここにしまいこんでいるはず」というところを何か所か(ここが問題なのですが……)調べたのですが、見つかりません。
あれーっと思い、めぼしいところをひと回り探したところで、もう一度最初の場所を探しました。
見つかりました。しかも、探して探して「あったー!」ではありません。再度の捜索を始めてすぐ、「あれ、こんなのあったっけ?」と取り出したものが、私の探していたものでした。
なぜ、1回目に探したときに、出てこなかったのでしょう。
それはともかく、これで作業がばっちり進められます。そんなわけで、情けないですが「見つからないよりずっといい」ということで、頑張って作業を進めます。
そして来年こそはこういう事態にならないように、定期的にこういう作業をする日を作ろうと思います。「ボリュームが少ないから後まわし」にしているとため込んでしまうので、理想は週に1度、最低でも月に1度は、事務仕事の日にします。
やっぱり私のポイントは、時間管理なのですよね〜。
確定申告の準備は、毎年2月や3月に大さわぎで作業します。「もっときちんと準備しておけばよかった」と思うのも毎年のことです。
そんなわけで、今年は心を入れ替えましたよ!
なんて偉そうに書きましたが、心を入れ替えたのは最近のことで、あれこれ資料がたまっているのはいつものことです。でも、これを年末に、一気に整理する予定なのです!(じゃじゃーん)
――「いっき」の変換の第一候補が「一揆」でした。というのはどうでもいいとして、昨日からコツコツ作業を始めました。意外と短い時間でできるものなのですよね〜。これまた、毎年思うことです。今日明日で、またかなり作業が進められると思います。
一昨日から、「領収書とかレシートとか、どこにしまったかなあ」と探していました。でも、なかなか見つかりません。「ここにしまいこんでいるはず」というところを何か所か(ここが問題なのですが……)調べたのですが、見つかりません。
あれーっと思い、めぼしいところをひと回り探したところで、もう一度最初の場所を探しました。
見つかりました。しかも、探して探して「あったー!」ではありません。再度の捜索を始めてすぐ、「あれ、こんなのあったっけ?」と取り出したものが、私の探していたものでした。
なぜ、1回目に探したときに、出てこなかったのでしょう。
それはともかく、これで作業がばっちり進められます。そんなわけで、情けないですが「見つからないよりずっといい」ということで、頑張って作業を進めます。
そして来年こそはこういう事態にならないように、定期的にこういう作業をする日を作ろうと思います。「ボリュームが少ないから後まわし」にしているとため込んでしまうので、理想は週に1度、最低でも月に1度は、事務仕事の日にします。
やっぱり私のポイントは、時間管理なのですよね〜。