January 09, 2014
荷物が小さくなってバッグも小さくなりました
以前の私は、大きなバッグが好きでした。「あれもあったほうが便利」「これも持って行こう」となって、結果として大きな荷物になっていたのです。でも、いつでも大きなバッグにあれこれ持って……というのは大変だな、と思うようになりました。
そこで、「荷物を小さくするぞ計画」の発動です。このブログの「荷物を小さくするぞ計画」タグをたどっていただけると、私が具体的に何をしてきたかが分かります。
やはり、バッグインバッグを使う時点で小さいサイズのものを選んだからか、「最低限必要な荷物」が小さくなりました。そうすると、大きなバッグに小さなバッグインバッグを入れると、バッグインバッグを探すことになるのです(汗)
そんなわけで、外出に使うバッグが、次第に小さくなりました。
どちらもかなり使っているので、くたびれた感じがしますね。上はLeSportsacのトートバッグで、「荷物を小さくするぞ計画」以前によく使っていたものです。例えると「A4ファイルサイズ」という感じです。
下のシャプリエはスクエアサイズで、「A4ジャストサイズ」でしょうか。マチのサイズも違います。バッグインバッグで荷物を小さくまとめるようにしてからは、「これで十分だなあ」と思えるようになりました。そんなわけで、上のバッグの出番はすっかり減り、今ではこちらがメインです。
そして、これから「使うぞ〜」と思っているのが、この写真の下のバッグです。昨日も書いたMLサイズというものです。A4サイズは入りません。外出先でA4サイズの書類が配布されたときに、それを折るのがあまり好きではなかったのです。でも、「別に困るものでもないし」と、妙なこだわりを捨てて、思い切ってチャレンジすることにしました。写真のとおり底面積は大きいので、収納力はあるのですけれどね。
私の場合、スケジュール帳(アクションプランナー)がA5サイズなので、それが入るのが条件だなあ、と思いました。「あまりかさばらずに必要な荷物が全部入るバッグ」を探すのも楽しいかもしれません。
そこで、「荷物を小さくするぞ計画」の発動です。このブログの「荷物を小さくするぞ計画」タグをたどっていただけると、私が具体的に何をしてきたかが分かります。
やはり、バッグインバッグを使う時点で小さいサイズのものを選んだからか、「最低限必要な荷物」が小さくなりました。そうすると、大きなバッグに小さなバッグインバッグを入れると、バッグインバッグを探すことになるのです(汗)
そんなわけで、外出に使うバッグが、次第に小さくなりました。
どちらもかなり使っているので、くたびれた感じがしますね。上はLeSportsacのトートバッグで、「荷物を小さくするぞ計画」以前によく使っていたものです。例えると「A4ファイルサイズ」という感じです。
下のシャプリエはスクエアサイズで、「A4ジャストサイズ」でしょうか。マチのサイズも違います。バッグインバッグで荷物を小さくまとめるようにしてからは、「これで十分だなあ」と思えるようになりました。そんなわけで、上のバッグの出番はすっかり減り、今ではこちらがメインです。
そして、これから「使うぞ〜」と思っているのが、この写真の下のバッグです。昨日も書いたMLサイズというものです。A4サイズは入りません。外出先でA4サイズの書類が配布されたときに、それを折るのがあまり好きではなかったのです。でも、「別に困るものでもないし」と、妙なこだわりを捨てて、思い切ってチャレンジすることにしました。写真のとおり底面積は大きいので、収納力はあるのですけれどね。
私の場合、スケジュール帳(アクションプランナー)がA5サイズなので、それが入るのが条件だなあ、と思いました。「あまりかさばらずに必要な荷物が全部入るバッグ」を探すのも楽しいかもしれません。