February 15, 2014
WiMAXの契約変更&パケホーダイをどうしよう
WiMAXは基本的に「外ほん用」でした。でも、息子の模試の付き添いで1日外出、ということもなくなり、「外ほん」をすることがありません。うちの近所は見事な住宅街なので、わざわざ外に出るのも手間だし、もともと家にこもっているのが好きなタイプなのです。
テレビ局や制作会社で作業ということがあっても(最近はないのですが)、Wi-FiかLANが使えるとか、少なくともそこに元からあるPCを使えたりするので、「絶対に私のPCがネットにつなげられないと困る」ということもありません。
Nexus5+MVNOに決めてから、WiMAXは契約内容を変更しようとは思っていました。でも、年間パスポート契約だったので、特定の期間外で変更すると手数料が発生するのです。これが決して少ない額ではなく、Nexus5を入手したのが切替可能な期間に近かったこともあり、「今すぐ変更しないで、手数料が発生しないときに作業したほうがいいなあ」と、待つことにしました。
――のんびりしすぎて忘れかけていたのですが(汗)、ちょうど今が手数料の発生しない期間なので、UQ FlatからUQ Stepに変更しました。これならUQ Wi-Fiも使えるので便利です。さらに、使用機器として登録はしたもののほとんど使っていない端末を1つ削除しました。
本当はBIC SIMでもUQ Wi-Fiが使えるのですが、手続きに手間がかかりそうなのでそのままにしています。これもちゃんと手続しておくと、UQ Wi-FiのIDが2つ持てることになるので、iPod touchとNexus5を別々に接続できて便利かなあ、とは思うのですが。
BIC SIMの書類を引っ張り出さなければ……。
そして、考えているのがパケホーダイの扱いです。なんだかんだで、iコンシェルを使っていたり、家族が写真付きのメールを携帯のアドレス宛てに送って来たりするので、パケホーダイ・ダブルにしたところで、390円ではおさまらないのです。最近は50,000パケットに達することはないのですが、上限までいってしまうと今の契約(元祖パケホーダイ)のほうが安いのですよね〜。
確かに今のパケット使用量をキープできれば、1000円くらいは節約になります。パケホーダイ・ダブル2の申し込みを逃してしまったのが、実に痛いです。とりあえず、UQ WiMAXの契約変更でかなりの節約になったので、またしばらく様子を見ていくことにします。
テレビ局や制作会社で作業ということがあっても(最近はないのですが)、Wi-FiかLANが使えるとか、少なくともそこに元からあるPCを使えたりするので、「絶対に私のPCがネットにつなげられないと困る」ということもありません。
Nexus5+MVNOに決めてから、WiMAXは契約内容を変更しようとは思っていました。でも、年間パスポート契約だったので、特定の期間外で変更すると手数料が発生するのです。これが決して少ない額ではなく、Nexus5を入手したのが切替可能な期間に近かったこともあり、「今すぐ変更しないで、手数料が発生しないときに作業したほうがいいなあ」と、待つことにしました。
――のんびりしすぎて忘れかけていたのですが(汗)、ちょうど今が手数料の発生しない期間なので、UQ FlatからUQ Stepに変更しました。これならUQ Wi-Fiも使えるので便利です。さらに、使用機器として登録はしたもののほとんど使っていない端末を1つ削除しました。
本当はBIC SIMでもUQ Wi-Fiが使えるのですが、手続きに手間がかかりそうなのでそのままにしています。これもちゃんと手続しておくと、UQ Wi-FiのIDが2つ持てることになるので、iPod touchとNexus5を別々に接続できて便利かなあ、とは思うのですが。
BIC SIMの書類を引っ張り出さなければ……。
そして、考えているのがパケホーダイの扱いです。なんだかんだで、iコンシェルを使っていたり、家族が写真付きのメールを携帯のアドレス宛てに送って来たりするので、パケホーダイ・ダブルにしたところで、390円ではおさまらないのです。最近は50,000パケットに達することはないのですが、上限までいってしまうと今の契約(元祖パケホーダイ)のほうが安いのですよね〜。
確かに今のパケット使用量をキープできれば、1000円くらいは節約になります。パケホーダイ・ダブル2の申し込みを逃してしまったのが、実に痛いです。とりあえず、UQ WiMAXの契約変更でかなりの節約になったので、またしばらく様子を見ていくことにします。