March 13, 2014
スープジャーのお弁当を美味しく食べるひと工夫
食いしん坊なので、美味しいものを食べるためにあれこれ知恵を絞るのは、いっこうに苦になりません。「あ、こうすればいいんだ」と思いつくのです。
昨年購入したランチバッグは、夏に保冷剤を入れて使うのが目的だったので、スープジャーの保温にはちょっとサイズが大きいものでした。なので先日も書きましたが、こちらを購入しました。
![【アウトレットセール★50%OFF】【訳有り】【メール便可:1便1枚まで】UGM 角型保冷ランチバッグ/ 保冷バッグ お弁当箱 お弁当グッズ イエロースタジオ /[M便 1/1] 【あす楽対応】 [60431]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yellowstudio/cabinet/shohin_600/ugm12_bug_k.jpg?_ex=128x128)
【アウトレットセール★50%OFF】【訳有り】【メール便可:1便1枚まで】UGM 角型保冷ランチバッグ/ 保冷バッグ お弁当箱 お弁当グッズ イエロースタジオ /[M便 1/1] 【あす楽対応】 [60431]
こちらのほうが、お昼のスープが温かかったです。残念ながら、「熱い」には至っていません。職場には電子レンジがないので、温め直しもできません。というか、そもそもスープジャーはチンできません。
どうしたら(私が飲める程度に)熱々のスープが楽しめるかなあ、と考えたところで、はたと思いつきました。職場に電子レンジはありませんが、電気ケトルがあるので熱湯は作れます。スープの味をやや濃いめにして作っておいて、食べるときにお湯を足せば、かなりいい感じになるのではないでしょうか。
――ということで、早速調理担当の家族にお願いして即実行です。
ランチバッグをいろいろ工夫したおかげで、スープは「ぬるい」状態は脱しました。そこに熱湯をちょっと(大さじ2杯ぶんくらい?)足しただけで、「熱々」ではありませんが、私には十分「熱い」と感じられる温度になりました。と言っても、普通の人からしたら「食べやすい熱さ」というところでしょうか。
味が薄くなりすぎるのを警戒してちょっとだけお湯を足したので、次はもうちょっと入れてみようかな、と考えています。ともあれ、これで寒い季節にぬるいスープを食べることにならずにすんだので、うれしい限りです。
昨年購入したランチバッグは、夏に保冷剤を入れて使うのが目的だったので、スープジャーの保温にはちょっとサイズが大きいものでした。なので先日も書きましたが、こちらを購入しました。
![【アウトレットセール★50%OFF】【訳有り】【メール便可:1便1枚まで】UGM 角型保冷ランチバッグ/ 保冷バッグ お弁当箱 お弁当グッズ イエロースタジオ /[M便 1/1] 【あす楽対応】 [60431]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yellowstudio/cabinet/shohin_600/ugm12_bug_k.jpg?_ex=128x128)
【アウトレットセール★50%OFF】【訳有り】【メール便可:1便1枚まで】UGM 角型保冷ランチバッグ/ 保冷バッグ お弁当箱 お弁当グッズ イエロースタジオ /[M便 1/1] 【あす楽対応】 [60431]
こちらのほうが、お昼のスープが温かかったです。残念ながら、「熱い」には至っていません。職場には電子レンジがないので、温め直しもできません。というか、そもそもスープジャーはチンできません。
どうしたら(私が飲める程度に)熱々のスープが楽しめるかなあ、と考えたところで、はたと思いつきました。職場に電子レンジはありませんが、電気ケトルがあるので熱湯は作れます。スープの味をやや濃いめにして作っておいて、食べるときにお湯を足せば、かなりいい感じになるのではないでしょうか。
――ということで、早速調理担当の家族にお願いして即実行です。
ランチバッグをいろいろ工夫したおかげで、スープは「ぬるい」状態は脱しました。そこに熱湯をちょっと(大さじ2杯ぶんくらい?)足しただけで、「熱々」ではありませんが、私には十分「熱い」と感じられる温度になりました。と言っても、普通の人からしたら「食べやすい熱さ」というところでしょうか。
味が薄くなりすぎるのを警戒してちょっとだけお湯を足したので、次はもうちょっと入れてみようかな、と考えています。ともあれ、これで寒い季節にぬるいスープを食べることにならずにすんだので、うれしい限りです。