June 28, 2014
新しいプロバイダ経由でのメール送信設定にてこずりました
タイトルが長くなりますが、解決したので過去形です。
先週、ようやく新しい回線での接続を設定していたのですが、このときに終わらなかった作業があります。これが、メールソフトの設定です。今回のプロバイダ変更で手に入れた、新しいメールアドレスの設定が上手くできませんでした。
新しいメールボックスを作って、送られたデータを基にあれこれ設定して……と、一般的な作業です。すぐにメールボックスのチェック(+受信)はできるようになったのですが、このアドレスからのメール送信が、なぜかできません。
あれれー? ということで、プロバイダのサイトで見られるマニュアル(私が使っているメールソフトでの設定方法が書かれています)をしーっかり確認しました。きちんと指示通りに設定しています。それでも、メールが送信できません。
とりあえず、仕事はあるし、他のプロバイダ経由でメールを送信できるので、「まあ、これでいいか」ということにして、その日はおしまいにしました。
そして今日、再度メール送信を試してみたところ、やはり送信できません。うーん、どうしてだろう、とあれこれ再確認していたところで、気が付きました。
送信時に使うSMTP認証の設定で、IDを間違えていたのです(汗) 正しいIDを入力したところ、今まで「送信できない」と言われていたのが信じられないくらい、メールがスルリと送信されていきました。確かに、IDを間違えていたら送信できませんよね……。
ここで言い訳を書きますと、IDに入っていた文字列に、非常になじみのある文字列とわずかに違う、というものがあったのです。例えば、NBA(以前、よく見ていたのです)ではなくbnaだった、という感じです。それで、すぐには間違いに気づけませんでした。
エラーメッセージで「こんなIDないよ」と出ているのですが、パッと見たときに「あ、間違っている」とは分からなかったのです。しかも、受信用のIDはきちんと正しいものを入力していたので、まさかSMTPの設定が間違っているとは……です。
単なるうっかりなのですが、と言うか、うっかりだからこそ、すぐには気づかないのですよね。よい教訓になりました。
先週、ようやく新しい回線での接続を設定していたのですが、このときに終わらなかった作業があります。これが、メールソフトの設定です。今回のプロバイダ変更で手に入れた、新しいメールアドレスの設定が上手くできませんでした。
新しいメールボックスを作って、送られたデータを基にあれこれ設定して……と、一般的な作業です。すぐにメールボックスのチェック(+受信)はできるようになったのですが、このアドレスからのメール送信が、なぜかできません。
あれれー? ということで、プロバイダのサイトで見られるマニュアル(私が使っているメールソフトでの設定方法が書かれています)をしーっかり確認しました。きちんと指示通りに設定しています。それでも、メールが送信できません。
とりあえず、仕事はあるし、他のプロバイダ経由でメールを送信できるので、「まあ、これでいいか」ということにして、その日はおしまいにしました。
そして今日、再度メール送信を試してみたところ、やはり送信できません。うーん、どうしてだろう、とあれこれ再確認していたところで、気が付きました。
送信時に使うSMTP認証の設定で、IDを間違えていたのです(汗) 正しいIDを入力したところ、今まで「送信できない」と言われていたのが信じられないくらい、メールがスルリと送信されていきました。確かに、IDを間違えていたら送信できませんよね……。
ここで言い訳を書きますと、IDに入っていた文字列に、非常になじみのある文字列とわずかに違う、というものがあったのです。例えば、NBA(以前、よく見ていたのです)ではなくbnaだった、という感じです。それで、すぐには間違いに気づけませんでした。
エラーメッセージで「こんなIDないよ」と出ているのですが、パッと見たときに「あ、間違っている」とは分からなかったのです。しかも、受信用のIDはきちんと正しいものを入力していたので、まさかSMTPの設定が間違っているとは……です。
単なるうっかりなのですが、と言うか、うっかりだからこそ、すぐには気づかないのですよね。よい教訓になりました。