July 13, 2014
またまたNexus5のバッテリーの減りが早くなりました
正直なところ、家にいることが多い生活をしていると、Nexus5の出番はあまりありません。外出時のルーターに近い扱いなので、出番がないと、ずーっとバッグにしまったままです。そんなわけで、充電の必要がない日もあります。
ですが、4〜5日前くらいから、Nexus5のバッテリーがものすごい勢いで減るようになりました。それこそ、バッグに入れたままなのに、夜になるとバッテリーの残量が30%になっていて、びっくりして充電する、という感じです。
ずーっと何かが動いているのか、私は何も触っていないのに、本体が熱を持っていることもあります。バックグラウンドで動いているアプリを終了させたり、メモリ開放アプリを使ったりしますが、根本的な解決にはならず、相変わらず、「ほとんど触っていないのにひどくバッテリーが減っていく」状態でした。
こういう状態が3日ほど続き、どうしたものかということで、対策を考えてみました。結果は、とても原始的です。ある夜、充電のときに思い切って電源をOFFにしてみました。すぐに再起動させず、そのまま朝までNexus5にはお休みしてもらいました。通話に使っているわけでもないので、問題はありません。
翌朝、電源をONにして、一日様子を見てみました。外出時に少し操作した程度で、夜に確認したところ、バッテリーの残量は余裕で7割以上ありました。本体が妙に熱くなっているということもありません。
そんなわけで、バッテリーの消費が急に増えた場合、「私の持っている端末の場合」という但し書きがつきますが、今のところ効果的なのは、電源OFF→再起動のようです。
ですが、4〜5日前くらいから、Nexus5のバッテリーがものすごい勢いで減るようになりました。それこそ、バッグに入れたままなのに、夜になるとバッテリーの残量が30%になっていて、びっくりして充電する、という感じです。
ずーっと何かが動いているのか、私は何も触っていないのに、本体が熱を持っていることもあります。バックグラウンドで動いているアプリを終了させたり、メモリ開放アプリを使ったりしますが、根本的な解決にはならず、相変わらず、「ほとんど触っていないのにひどくバッテリーが減っていく」状態でした。
こういう状態が3日ほど続き、どうしたものかということで、対策を考えてみました。結果は、とても原始的です。ある夜、充電のときに思い切って電源をOFFにしてみました。すぐに再起動させず、そのまま朝までNexus5にはお休みしてもらいました。通話に使っているわけでもないので、問題はありません。
翌朝、電源をONにして、一日様子を見てみました。外出時に少し操作した程度で、夜に確認したところ、バッテリーの残量は余裕で7割以上ありました。本体が妙に熱くなっているということもありません。
そんなわけで、バッテリーの消費が急に増えた場合、「私の持っている端末の場合」という但し書きがつきますが、今のところ効果的なのは、電源OFF→再起動のようです。