June 27, 2015
好きなものに囲まれて暮らしたい!
――というのが最近の思いなのですが、実際は「とりあえず買ったもの」や「しまいっぱなしの出番がないもの」に囲まれて暮らしております。
「気に入っていないし、積極的に着たいわけでもない」という服を、先日思い切っていくつか処分しました。少し前まで、そういう状態でも「明らかにボロボロ」というものでないと「処分しよう」と思ず、結果として衣装ケースの中に死蔵していました。
最近は「好きでもないものを持っていても場所をふさぐだけだから、処分する!」と思い切って判断できるようになりました(ようやく……)。永遠の17歳ですが(しつこい)、祖母も母も、ものをやたらと処分しないタイプだったので(なまじ場所があるからため込めてしまう、というのもあります)、「まだ使えるのに捨てる」ということには罪悪感があるのです。
でも、「使えるけど『これがいい!』と思えないものは手放して、持っていて満足できるものだけにしよう」という気持ちはあるので、少しずつですが実行しています。「これがいい」というものがあれば、たくさん持っていなくても満足度が高いですよね。
小さいところでは、お箸を新しくしました。もともと実家で使っている四角い箸が、ものがつかみやすくて気に入っているのですが、同じようなものを探しても見つかりません。そんなわけで思い切って、2月に京都を1人で旅したときに(ブログに書いていないのですが……)購入しました。

みやび箸
「私の好きな四角い箸は、よく分からずに使っていたけれど竹の箸かな?」ということで、こちらのお店で選びました。もうちょっと太いもので良かったのですが、ショップではたくさん種類がなかったので、予算や形が一番合うものにしました。今度はオンラインショップであれこれ見てみようかと思います。
とりあえず「自分で納得して選んだお箸」なので、たいへん満足しています。先端が細身で四角いので、つかみやすいです(柔らかいうどんが切れそうな勢いですが……)
実はそういう、「頻繁に使うものだけれど納得していない」ものがまだあります。それは、カトラリー(スプーンやフォーク、ナイフ等)です。食べることばっかりですね。それこそ、「とりあえず手近で安価に手に入るものを買ってきて使っている」なので、使うたびに「あーあ」という気分になります。
家族には、「私は、これはイヤだ! カトラリーセットを買うから!」と宣言しつつまだ買っていないのですけれど、こちらも安易に納得せず、じっくり選びたいと思います。
まあ、あれこれ買う前に「ここを長らくチェックしていないということは、使わないものしかないんだよな〜」というエリアのお掃除をすると、だいぶ「好きなものだけに囲まれている」感が増すことは分かっています。でも、そこはそれ(どれ?)ということで、ちびちび処分しつつ好きなものをせっせと手に入れる、という生活を続けようと思います。
「気に入っていないし、積極的に着たいわけでもない」という服を、先日思い切っていくつか処分しました。少し前まで、そういう状態でも「明らかにボロボロ」というものでないと「処分しよう」と思ず、結果として衣装ケースの中に死蔵していました。
最近は「好きでもないものを持っていても場所をふさぐだけだから、処分する!」と思い切って判断できるようになりました(ようやく……)。永遠の17歳ですが(しつこい)、祖母も母も、ものをやたらと処分しないタイプだったので(なまじ場所があるからため込めてしまう、というのもあります)、「まだ使えるのに捨てる」ということには罪悪感があるのです。
でも、「使えるけど『これがいい!』と思えないものは手放して、持っていて満足できるものだけにしよう」という気持ちはあるので、少しずつですが実行しています。「これがいい」というものがあれば、たくさん持っていなくても満足度が高いですよね。
小さいところでは、お箸を新しくしました。もともと実家で使っている四角い箸が、ものがつかみやすくて気に入っているのですが、同じようなものを探しても見つかりません。そんなわけで思い切って、2月に京都を1人で旅したときに(ブログに書いていないのですが……)購入しました。

みやび箸
「私の好きな四角い箸は、よく分からずに使っていたけれど竹の箸かな?」ということで、こちらのお店で選びました。もうちょっと太いもので良かったのですが、ショップではたくさん種類がなかったので、予算や形が一番合うものにしました。今度はオンラインショップであれこれ見てみようかと思います。
とりあえず「自分で納得して選んだお箸」なので、たいへん満足しています。先端が細身で四角いので、つかみやすいです(柔らかいうどんが切れそうな勢いですが……)
実はそういう、「頻繁に使うものだけれど納得していない」ものがまだあります。それは、カトラリー(スプーンやフォーク、ナイフ等)です。食べることばっかりですね。それこそ、「とりあえず手近で安価に手に入るものを買ってきて使っている」なので、使うたびに「あーあ」という気分になります。
家族には、「私は、これはイヤだ! カトラリーセットを買うから!」と宣言しつつまだ買っていないのですけれど、こちらも安易に納得せず、じっくり選びたいと思います。
まあ、あれこれ買う前に「ここを長らくチェックしていないということは、使わないものしかないんだよな〜」というエリアのお掃除をすると、だいぶ「好きなものだけに囲まれている」感が増すことは分かっています。でも、そこはそれ(どれ?)ということで、ちびちび処分しつつ好きなものをせっせと手に入れる、という生活を続けようと思います。