July 17, 2015
精神的な満足感って大事なんだなあ
……というのを、最近実感しています。
何日か前に、「やりたいと思っていたことがあるけれど、そんなことをする時間は取れないとずっと考えていた。でも、やってみたらできた」という話を書きました。その続き、みたいなものでしょうか。
私は(特に仕事関係で)ストレスがかかると、何かを食べないと気が済まないタイプです。不思議な表現だと思うでしょうが、「空腹が許せない」というのがぴったりな状態です。
でも最近は、ストレスがかからない生活というわけではないのですが(今までとあまり変わっていません)、そういう「自分ではコントロールできないモヤモヤした焦り」というのを、あまり感じなくなっています。
どうしてだろうと思ったのですが、思い当たる変化と言えば、その「今までやりたいと思っていたことをする時間が取れることが分かった」ことなのです。以来、このことは「やることリスト」に入っているというか、ちょっとした時間を利用して取り組んだりしています。
些細なことですが、精神的な満足感がどれだけ重要かに気付きました。「本当に自分がしたいと思っていること」は、大切にしなくてはいけないということですね。
何日か前に、「やりたいと思っていたことがあるけれど、そんなことをする時間は取れないとずっと考えていた。でも、やってみたらできた」という話を書きました。その続き、みたいなものでしょうか。
私は(特に仕事関係で)ストレスがかかると、何かを食べないと気が済まないタイプです。不思議な表現だと思うでしょうが、「空腹が許せない」というのがぴったりな状態です。
でも最近は、ストレスがかからない生活というわけではないのですが(今までとあまり変わっていません)、そういう「自分ではコントロールできないモヤモヤした焦り」というのを、あまり感じなくなっています。
どうしてだろうと思ったのですが、思い当たる変化と言えば、その「今までやりたいと思っていたことをする時間が取れることが分かった」ことなのです。以来、このことは「やることリスト」に入っているというか、ちょっとした時間を利用して取り組んだりしています。
些細なことですが、精神的な満足感がどれだけ重要かに気付きました。「本当に自分がしたいと思っていること」は、大切にしなくてはいけないということですね。