September 13, 2015
実家用に今の姓の浸透印を買う
玄関に置いて、郵便や宅配便の受取に使うものなので、今の姓のものでなければならない、という必要はありません。でもまあ、我が家宛ての荷物や郵便も届くので、あったほうがいいかなと思い、買いに行きました。
今どきの100円ショップは、こういうものもあって本当に便利ですね。以前買ったものは、何年か使い続けて壊れてしまいましたが、お値段がお値段なので別に惜しいとは思いません。
そんなわけで、「実家に置いておく用の浸透印を買うぞ」と思いながら仕事帰りに100円ショップに入り、浸透印を購入して帰宅しました。
――で、帰宅して取り出して気が付いたのですが……
「実家に置いておく」で実家のことばかり考えすぎたのか、旧姓の浸透印を買っていました。がくり。
そんなわけで、実家の玄関には、同じ姓の浸透印が2つ置いてあります。2つあっても別に困らないし、ということで。ただし買ったお店(100円ショップ)が違うので、見た目は違います。
考えすぎるとかえって回路がおかしくなってしまうのを、何とかしたいです。はい。
今どきの100円ショップは、こういうものもあって本当に便利ですね。以前買ったものは、何年か使い続けて壊れてしまいましたが、お値段がお値段なので別に惜しいとは思いません。
そんなわけで、「実家に置いておく用の浸透印を買うぞ」と思いながら仕事帰りに100円ショップに入り、浸透印を購入して帰宅しました。
――で、帰宅して取り出して気が付いたのですが……
「実家に置いておく」で実家のことばかり考えすぎたのか、旧姓の浸透印を買っていました。がくり。
そんなわけで、実家の玄関には、同じ姓の浸透印が2つ置いてあります。2つあっても別に困らないし、ということで。ただし買ったお店(100円ショップ)が違うので、見た目は違います。
考えすぎるとかえって回路がおかしくなってしまうのを、何とかしたいです。はい。