September 22, 2015
すっかり涼しくなりました
……もう8月の末からそういう調子です。
猛暑のピークが過ぎたと言っても、残暑が厳しいと大変だよなあ、と思っていました。でも予想に反して、日中に気温が上がっても日が暮れるとスッと空気が涼しくなる、という、とてもありがたい状態になりました。
我が家は平日は日中にほとんど人がいないということもありますが、めっきりエアコンの稼働も減っています。それどころか、「確実に洗濯物を乾かすために」ということで、室内干しのためにオイルヒーターを動かしている状態です。真冬よりは稼働時間は短いですが。
早朝、天気が良くて空気が涼しくて、日陰に入るとちょっと肌寒い……という感じのときは、ハワイを思い出します。最後に行ったのは、事務の仕事を始める前なので、もう7年ほど前なのですが(働き始めて、もうそんなに時間が経っているのね、と思います)。
湿度が低ければ、気温が高くてもそういう状態(日陰は涼しい)になるのでなんとかしのげそうなのですが、日本の湿潤な気候だとそうもいかず、蒸し暑くて大変です。この気候のおかげでお肌がつやつやという側面もあるので、どちらを取るか、というところでしょうか。
――なんて書いてはみましたが、こうも猛暑が続くと、「お肌がガサガサになってもいいから湿度が低いほうがいい」という気分になります。
でも今年は、早い段階か日が暮れると涼しくなったので、とっても楽に過ごせていますね。毎年こういう気候なら、もっと楽なのですけれど。
猛暑のピークが過ぎたと言っても、残暑が厳しいと大変だよなあ、と思っていました。でも予想に反して、日中に気温が上がっても日が暮れるとスッと空気が涼しくなる、という、とてもありがたい状態になりました。
我が家は平日は日中にほとんど人がいないということもありますが、めっきりエアコンの稼働も減っています。それどころか、「確実に洗濯物を乾かすために」ということで、室内干しのためにオイルヒーターを動かしている状態です。真冬よりは稼働時間は短いですが。
早朝、天気が良くて空気が涼しくて、日陰に入るとちょっと肌寒い……という感じのときは、ハワイを思い出します。最後に行ったのは、事務の仕事を始める前なので、もう7年ほど前なのですが(働き始めて、もうそんなに時間が経っているのね、と思います)。
湿度が低ければ、気温が高くてもそういう状態(日陰は涼しい)になるのでなんとかしのげそうなのですが、日本の湿潤な気候だとそうもいかず、蒸し暑くて大変です。この気候のおかげでお肌がつやつやという側面もあるので、どちらを取るか、というところでしょうか。
――なんて書いてはみましたが、こうも猛暑が続くと、「お肌がガサガサになってもいいから湿度が低いほうがいい」という気分になります。
でも今年は、早い段階か日が暮れると涼しくなったので、とっても楽に過ごせていますね。毎年こういう気候なら、もっと楽なのですけれど。