November 04, 2015
もっと自分に自信を持ってもいいはず……なんだけど……な……
この、「いまいち自分を信用しきれない」感じは、なんとかならないものでしょうか。って、自分でどうにかしなくてはいけないものであることは、分かっているのですが。
まあ、これまで「ああすればよかったのに」とか「こうしておけばよかった」という後悔を積み重ねてきているので、「どうせ自分は、また途中であきらめてしまうに違いない」とか、「これは上手く行かないパターンだな」とか勝手に思ってしまうのです。
――と書いているだけで、「うーむ、こういう気持ちを乗り越えるって、結構大変かも」と思ってしまいます。なにしろ、そういう方向で考え続けて長いですから、これを切り替えるとなると、表現はよろしくないですが、必要なのは自分自身で自分を洗脳することですね。
まずは、「自分は昔と変わらず進歩せず、同じ失敗を繰り返す」という考えに傾いてしまうところで、「いやいや、自分は変われるんだ」と認識を改めるところでしょうか。
考えてみれば、子供の時分から一切進歩していないということはないので、私にも、以前とは違ってできるようになったことがあるはずなのです。そういうことをちょっとずつでも自信につなげて、「今までできなかったことも、この年齢になってもできるんだ」という気持ちを持ち続けなければ、と思います。
最近、そういうところで自分を信じきれずに負けたなあ、と思ったことがあるので、今度こそ、本当に今度こそ! という思いを持って進みたいです。
まあ、これまで「ああすればよかったのに」とか「こうしておけばよかった」という後悔を積み重ねてきているので、「どうせ自分は、また途中であきらめてしまうに違いない」とか、「これは上手く行かないパターンだな」とか勝手に思ってしまうのです。
――と書いているだけで、「うーむ、こういう気持ちを乗り越えるって、結構大変かも」と思ってしまいます。なにしろ、そういう方向で考え続けて長いですから、これを切り替えるとなると、表現はよろしくないですが、必要なのは自分自身で自分を洗脳することですね。
まずは、「自分は昔と変わらず進歩せず、同じ失敗を繰り返す」という考えに傾いてしまうところで、「いやいや、自分は変われるんだ」と認識を改めるところでしょうか。
考えてみれば、子供の時分から一切進歩していないということはないので、私にも、以前とは違ってできるようになったことがあるはずなのです。そういうことをちょっとずつでも自信につなげて、「今までできなかったことも、この年齢になってもできるんだ」という気持ちを持ち続けなければ、と思います。
最近、そういうところで自分を信じきれずに負けたなあ、と思ったことがあるので、今度こそ、本当に今度こそ! という思いを持って進みたいです。