September 16, 2018

* 新しい持ち歩き用パソコン(Lenovo ThinkPad X280)を入手しました

※2018年10月22日追記ここから※
タイトル部分に機種名を入れました。
※2018年10月22日追記ここまで※

――とは書きましたが、最近のことではなく6月の話です。これも大学生になった息子からの、玉突き的なものでした。

これまで使っていたSurface 3は、問題なく使えていました(あると言えばNetSST G1を載せていないことくらい)。でもやはり、NetSST G1が使えた方がいいよなあ、と思うようになりました。いやいや、そんなにパソコンをほいほい買っていいものか、という気はしていたのですが、メインのPCが壊れたときにNetSST G1が使えなくなるというのはリスクだな、とも思いました。

そうこうしているうちに、息子に、大学に持って行ってレポートを書いたりできるPCが欲しいと言われました。実は息子が使っているPCは私のおさがりで、7年くらい前の機種なのです。だいたい必要なソフトは使えているので問題はないのですが、とにかく立ち上がるのは遅いしちょっと動作がトロいのです。15.6インチなので、当然大学に持って行って作業する、なんていうことはできません。

そこで、Surface 3を息子が使えるようにするために、NetSST G1が使える状態のPCを2台にするために、思い切って持ち歩き用の新しいPCを買いました。ちゃっかり、ケースも新しいものを買いましたよ。



これだとACアダプターやマウスまでは入れられないかな、という感じなので、以前のノートPCで使っていた小物用のケースを引っ張り出しました(Surface 3で使っていたものでは入りきらない)。しばらく使っていなかったマウスも問題なく動いたので、ひと安心です。

Surface 3の経験からタッチパネルにしたのですが、PCとして使っている分には、タッチパネルでなくても問題はありませんでした。それと、今までのPCと大きく違うので、SSDで立ち上がりからシャットダウンから、いろいろ早いというところです。

しかも最近になって、メインのPCでのあれやこれやの起動や操作(特にNetSST G1!)に時間がかかるようになりました。手早く操作したいときは、持ち歩き用のPCを引っ張り出しているありさまです……。メインのPCはSSHDなのですが(最近こういうのも見なくなりましたね)、それでも立ち上がりが遅くて「まだかー」という感じでイライラします。シャットダウンでの更新や、更新後の起動でも待たされます。

次にメインの大きなPCを買うときは、SSDだなー、と思いました。言い訳めいたことを書くと、メインPCを買った2年前は、まだSSDを使うと割高だったのです……。

ちょっと話がそれましたが、こうして息子は無事Surface 3を使えるようになりました。本当に、ネットサーフィン(YouTubeだって大丈夫)や文書作成程度なら、軽くすいすい使えます。趣味関係のソフトも入れているようです。ThinkPadは12.5インチですがSurface 3は10.8インチなので、やはりこのサイズの差は大きいです。

Surface 3だとバッグにポンと入れられる感じですが、ThinkPadだとそこまで気楽ではありません(13インチ対応のケースに入れているからでしょう)。Surface 3はB5サイズのちょっと厚みがあるノートという感じですが、ThinkPadは本体だけでも、書類がたっぷり入ったA4サイズのフォルダというところでしょうか。

そういう感じなので、Surface 3に何かあったら、次に息子が使うのはSurface Goだろうなあと思います。が、ともかくはSurface 3の長寿を願うばかりです。

uriel_archangel at 11:56 | ネットやPC関連 
Permalink | Comments(0) 
このエントリーをはてなブックマークに追加  

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

REMI

REMI on Twitter
Message to REMI

REMI宛てに非公開のメッセージを送信できます

名前
メール
本文
Recent Comments
QRコード
QRコード