カフェ
September 20, 2013
松江の日本茶カフェ Scarab136(スカラベ136)
JR松江駅に移動したあと、「いい喫茶店かカフェはあるかな?」とガイドブックを見たところ、持っていた2冊ともで紹介されていました。抹茶味好きな息子にはぴったりのお店です。
「これは間違いないかも!」と思ったのですが、ネックは移動手段でした。あるガイドブックに出ていた「ぐるっと松江レイクラインバスのくにびきメッセ前から徒歩6分」は、駅から行くのには便利です。でも、レイクラインバスは反対まわりというのはないので、帰りはもう1冊のガイドブックに出ていた「松江駅から徒歩15分」なのです。
――というわけで、息子に「これこれこういうお店があって……」と話したところ、やはり徒歩15分に引っかかったらしく、「だったらあそこのスターバックスで」と言いました(苦笑) そこを、「スターバックスなら東京でも行けるから、ここじゃないと行けない場所に行こう!」と、強制連行(?)です。
とは言うものの、抹茶味のお菓子が大好きな人間なので、バスに乗って出発! です。駅を出てすぐのバス停で、降りてしまうのですけれどね。
お店は、くにびきメッセの裏というか、近くにありました。周囲に観光に向いたものがあるわけではないので、観光客で大賑わいというわけではありません。地元という感じの人が多かったです。落ち着いて時間を過ごせました。
そして、注文したのはこちらです。
上の写真は、私が選んだわらびもちパフェです。平たい器なので、パフェというよりサンデーかな? と思いましたが、美味しくいただきました。下の2枚は、息子が選んだ抹茶パフェです。美味しい、とぱくぱく食べていました。抹茶尽くしで満足できたようです。
200円追加すると、コーヒーかオレンジジュースとのセットにできます。こういうパフェだけでなく、ケースには美味しそうなケーキも並んでいました。飲み物も、お茶(日本茶・紅茶)の種類が豊富なだけでなく、それ以外のソフトドリンクも面白そうなものがありました。
お店のインテリアは「いかにも女性向け!」という雰囲気ではないですが、お店を入ってすぐのところにおしゃれな雑貨が並んでいて、すっきりとした印象です。
帰り道は駅までてくてく歩きましたが、バスに乗って通った道なので、「本当にたどり着けるのかな?」となることもなく、あまり「遠いなあ」とは感じませんでした。
またこのお店に行って、今回とは違う種類のパフェやケーキを楽しみたいなあ、と思いました。
「これは間違いないかも!」と思ったのですが、ネックは移動手段でした。あるガイドブックに出ていた「ぐるっと松江レイクラインバスのくにびきメッセ前から徒歩6分」は、駅から行くのには便利です。でも、レイクラインバスは反対まわりというのはないので、帰りはもう1冊のガイドブックに出ていた「松江駅から徒歩15分」なのです。
――というわけで、息子に「これこれこういうお店があって……」と話したところ、やはり徒歩15分に引っかかったらしく、「だったらあそこのスターバックスで」と言いました(苦笑) そこを、「スターバックスなら東京でも行けるから、ここじゃないと行けない場所に行こう!」と、強制連行(?)です。
とは言うものの、抹茶味のお菓子が大好きな人間なので、バスに乗って出発! です。駅を出てすぐのバス停で、降りてしまうのですけれどね。
お店は、くにびきメッセの裏というか、近くにありました。周囲に観光に向いたものがあるわけではないので、観光客で大賑わいというわけではありません。地元という感じの人が多かったです。落ち着いて時間を過ごせました。
そして、注文したのはこちらです。
上の写真は、私が選んだわらびもちパフェです。平たい器なので、パフェというよりサンデーかな? と思いましたが、美味しくいただきました。下の2枚は、息子が選んだ抹茶パフェです。美味しい、とぱくぱく食べていました。抹茶尽くしで満足できたようです。
200円追加すると、コーヒーかオレンジジュースとのセットにできます。こういうパフェだけでなく、ケースには美味しそうなケーキも並んでいました。飲み物も、お茶(日本茶・紅茶)の種類が豊富なだけでなく、それ以外のソフトドリンクも面白そうなものがありました。
お店のインテリアは「いかにも女性向け!」という雰囲気ではないですが、お店を入ってすぐのところにおしゃれな雑貨が並んでいて、すっきりとした印象です。
帰り道は駅までてくてく歩きましたが、バスに乗って通った道なので、「本当にたどり着けるのかな?」となることもなく、あまり「遠いなあ」とは感じませんでした。
またこのお店に行って、今回とは違う種類のパフェやケーキを楽しみたいなあ、と思いました。