小学校

March 25, 2012

* 息子のこれまでを振り返った週末

週の後半には、小学校の卒業式がありました。それだけでなく、週1回参加していたダンス教室のお疲れさま会や、通っていた幼稚園の園長先生(教会の牧師さん)が請われて別の教会に行くことになり、退職されるということで、幼稚園でお別れ会にも出席しました。

それぞれ本当は詳しく書くべきなのですが、それは(やる気になったら)また後日ということで(汗)。今回は、短期間でこういうイベントに参加しての印象を書きます。

当然ですが、幼稚園で過ごしたのは3年間とは言っても、少人数(確か17人くらいだったかな)で過ごした初めての集団生活は、非常に思い出深いです。私自身も実質「ママデビュー」の場でしたし。

卒業から6年経つと、みんな大きくなっているし、お母さんがたもちょっと年齢を経た感じがあります。でも、通い慣れた懐かしい場所で会うと、やっぱり昔の感覚が戻ります。

今思い出すと、好きなことをして過ごせて、個性を認めてもらえる環境でした。

そして小学校はというと、やはり少人数ということもあり、個性を認めてもらえる環境でした。人数が少ないというだけで敬遠する人もいますが、人数が多いところのほうが、「みんなと同じ」を求められます。それが合わない・合わせられない子は、小規模の学校で、マイペースにのんびり過ごすほうがいいと思うのですけれど……。

ともあれ、我が家の息子はそういうタイプなので、マイペースに過ごせる環境でよかったです。たてわり班の活動も多く、6年生になると、6年生というだけで班のリーダーを務めなければなりません。小さなグループであっても、率いる経験は貴重です。

もともと同じ学年に乱暴な子はいないのですが、そんななかでも特におっとりとして優しいからか、下級生にも慕われていたそうです。かと言って、休み時間に金魚のフンのように1年生がついてくる、というタイプでもありませんでしたが。

今までを振り返ってみると、本当に、幼稚園から小学校まで、恵まれた環境で過ごせたなあ、と思います。マイペースで好きなことに打ち込んでも、周囲から浮くこともなく、「そういう子だから」と受け入れてもらえました。

こうやっていい思いをしてばかりだと、中学以降が心配になります。でも、どうも中学でも、少人数ではありませんが、息子の良いところを伸ばせる、のびのび過ごせる環境のようです。

「運がいいなあ」と思うのですが、もしかしたら、単に運がいいのではなく、そういうふうに神様が導いてくださっているのではないか、と感じるほどです。

uriel_archangel at 23:56 | 子どものこと 
Permalink | Comments(0) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 息子のこれまでを振り返った週末
 

March 22, 2012

* いよいよ卒業式です

入学式の時はいい天気だったのですが、その後は遠足や移動教室・運動会など、いろいろなイベントが雨に重なってしまう学年でした。卒業式は青空のもとで! と思っているのですが、どうなることやら、ですね。

でも、お天気には関係なく、感動的なものになるに違いありません。

息子の服はもう準備してあるのですが、私が着る服を、今日になってようやく確認しました。数年前にダイエットに成功した直後、「これ、ダブダブだなあ」と思ったものが、ぴったりになっていました。

――ダイエットを頑張ります(汗)

デジカメを久々に取り出したところ、普段から使っていないもので、バッテリーがなくなっていました(苦笑) 慌てて充電したところ、無事起動しました。忘れないように気をつけます。友人から譲ってもらったデジカメなのですが、「きちんと動かない時がある」と言われています。明日は機嫌よく動いてくれるといいなあ……。

夫が持っているデジカメも微妙なコンディションなってきたので、新しいデジカメを購入したほうがいいかなあ、と思っています。

あれこれ書いているうちに、内容が卒業式から離れてしまいました……。

uriel_archangel at 22:08 | 子どものこと 
Permalink | Comments(0) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - いよいよ卒業式です
 

March 11, 2012

* いい笑顔!

今日は、息子が参加するちょっとしたイベントがありました。お手伝いをされるお母さんもいらっしゃいましたが、イロイロなものに追われまくった私にはそんな余裕はなく(汗)、観客として行きました。

演目は、小学生がダンスや歌を披露する発表会的なミュージカルです。週に一度、練習しています。息子は2学期から受験終了まで中断していましたが、また参加できるようになるのを楽しみにしていました。

会場は地元で、観客もご近所の方々ばかりです。席はかなり埋まっています。子供たちは、今年1年の活動の成果を、立派に披露していました。息子も、そんなに出番が多いわけではなかったのですが、「おいしいところ」をきっちりといただいていました。

みんな、ダンスや歌が好きで参加しているんだなあ、と思うくらい、明るく楽しく生き生きと演じていました。

会場ではプログラムが配布されていました、メンバーひとりひとりの顔写真が掲載されています。昔はこういうのはもちろん白黒印刷で、普通の写真を使うときれいに印刷できなかったのを思い出します。でも今は、普通の家にあるプリンターを使えば、カラーできれいに印刷できるのですよね。

ともあれ、このプログラムの顔写真が、とてもよかったのです。家にいた母にプログラムを見せたところ、「みんなかわいいねえ」と言っていました。20人ほどの顔写真が並んでいるのですが、実に全員が、明るい笑顔でにこにことしています。親ばかですが、息子もかわいく写っています(笑)

本当に、笑顔というのは大事だなあ、と思いました。同じ顔だちでも、ムスッとしているのとにっこり笑っているのとでは、印象が大きく違うのでしょうね。

そして、雰囲気がよく、参加するだけでも楽しい場だからこそ、みんながプログラムにかわいい笑顔の写真を掲載できるのかな、とも思いました。

uriel_archangel at 23:15 | 子どものこと 
Permalink | Comments(0) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - いい笑顔!
 

March 07, 2012

* あと10日ほどです

指折り数えてみたところ、あと10日ほどで、息子は小学校の卒業式をむかえます。6年間も通っていた場所ともお別れか〜、と思うと、感慨深いです。

自分が若くないこともあるのでしょうが、6年間は振り返ってみるとあっという間でした。「かわいい1年生」として、先生方や上級生にかわいがってもらい、面倒を見てもらっていた子たちが、今では立派な6年生として、先生方をサポートし、下級生の世話をしています。

教科の勉強だけでなく、学校行事なども通じて、どんどんいろいろなことを吸収し、成長していきました。今では顔だちも大人っぽくなり、当然ながら身長もとても大きくなっていて、「低学年のときは、もっと視界の低いところをパタパタ走っていたのになあ」などと思ってしまいます。

小柄なお母さんだと、子供のほうが背が高くなってしまった、という人もいます。私は背が高いこともあって、息子に身長を抜かれるというのは、まだまだ先の話ですけれど。

この小学校で過ごした6年間は、子供たちにとって、とても貴重な日々になることと思います。保護者会で「苦労をしないでいい時期には、苦労をせずに過ごしてもいいじゃないかと思う」という話がありました。

実際、ほんわかとしたのどかな小学校で、東京の真ん中で、こんなにのびのびと楽しく過ごしていていいのかしら、というくらいの場所でした。確かに今後は、今までいた小学校では想像もつかないような苦労があるかもしれません。でも、この小学校で豊かな6年間を過ごした経験があれば、乗り越えられるのではないかと思います。

そして、そういう時間を共にしたクラスメートたちとは、いつまでも「つながり」を大切に保っていてほしいです。

uriel_archangel at 23:18 | 子どものこと 
Permalink | Comments(0) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - あと10日ほどです
 

November 30, 2011

* 地元の公立小学校が少人数だと、良くないの? 心配なら自分の目で見てみよう!

今日は立て続けに、「地元の公立小学校が少人数(1学年1クラス)」というだけで否定的にとらえる文章を見ました。息子がまさにそういう小規模な学校でハッピーに過ごしている身としては、「それだけで決めないで! これこそ風評被害!」と思います。

なので今日は、公立小学校について書いてみようと思います。

まず言いたいのは、「一度、自分の目で確かめたほうがいいですよ」ということです。自分の周囲の、その小学校に通わせていない人たちばかりから情報を聞いていませんか? 当然ですが、それはうわさにすぎません。せめて情報を集めるなら、その小学校に通わせている人から聞きましょう。

これはどの学校でも同じですが、学年によって雰囲気が違います。比較的落ち着いている学年もあれば、残念ながらそうでない学年もあります。ここで大切なのは、何か問題が起きたときに学校側はどう対応しているか、ということです。

一般的な話になりますが、少人数の学校は、何か問題が起きるとすぐに居場所がなくなってしまうので、大きな問題になる前に、丁寧に対応します。

これは私の感想ですが、PTAの役員やクラス委員を経験して、あれこれと聞いた話を総合すると、いじめの問題が発生した場合は、問題が解決できるかどうかは学校の規模には関係ありません。「いじめた側の保護者が、子供のありのままを見つめて、子供と学校にきちんと関わろうとするか」が重要です。これができれば、多少落ち着かない状態があっても、問題は解決に向かうことが多いです。

でもたいてい、深刻な問題になっていた学年では、できていませんでした。こうなると、学校の問題ではなく、その家庭の問題になります。確かに人数が少ないと目立ちますが、規模の大きな学校にはそういう問題がないかというと、そんなことはありません。

ちょっと話がズレましたが、話を聞くだけでなく、実際に自分の目で学校の雰囲気を確かめることをおすすめします。最近の公立学校は、地域に開かれています。授業参観は保護者だけでなく、地域の人も見学できます。仕事で忙しい、という人は、土曜日の授業参観に行くというテもあります。

授業参観が行われていなくても、事情を説明すれば、ごく普通の平日の授業中でも見学できる、というところもあります。少人数の学校は、1人でも入学する人が増えるように努力しているので、こういう申し出は喜んで了解してくれると思います。授業参観の日程もそうですが、電話での問い合わせにも応じてもらえます。

学校の雰囲気を見て、「ここはちょっと……」と思われたら仕方ない、と思います。でも、実際の様子を見たこともないのに、「小規模校だからよくない」と決め付けてほしくない、と思っています。なので一度、先入観を捨てて学校の雰囲気を見てください。

子供にとって小規模校はどうか、というと、今まで大きなところにいたことがないので分からないのですが、確かにクラス替えもなく、同じメンバーで6年間ずっと過ごします。――と書くと、「いろいろな人と接触しないと社会性が云々」という意見も出ます。私は逆に、「では、過疎地の全校児童数10人、みたいな学校に通っている子供たちは、みんな社会性がないの?」と尋ねたいです。人数が少なければ少ないなりに、「人と上手くやっていかなければならない」場面はあります。

それと、子供たちは、学年に関係なく仲良くなります。息子は、低学年の時は他の学年の子のことを覚える余裕がなかったのですが、今では、他の学年の子もかなり把握しています。「△年生の○○ちゃんは、ぼくのクラスの□□ちゃんの妹」という感じで、「誰と誰が兄弟か」も分かっています。

ちなみに息子の学校では、基本的に他学年の子も名前で呼んでいます。人数が少ないからできることですね。なので、「その(別の学年の)○○ちゃんって、なんて名前?」と尋ねると、低学年のときは「分からない」という返事が当たり前でした。さすがに5年生・6年生になると、フルネームが分かるようになりましたが。

あと、おっとりタイプの息子でも、たてわり班などで活動すると、「6年生というだけで、グループのリーダーをしなければならない」状態です。5年生・6年生は、運動会などでは係で大忙しです。「鶏口牛後」ではありませんが、そういうまとめ役の経験が(半ば強制的に)できるというのは、いいことだと思います。

そのような学校の雰囲気をどうやって作っているのかと言えば、実は先生方だけでなく、保護者や地域の協力も大きいです。どのような学校に行っても、本当は、保護者の学校への関わり方が重要だと思います。学校はサービス業ではないので、「学校がうちの子供に何をしてくれるのか」だけでなく、「自分たちが学校に対して何ができるか」を考えることが、子供にとって居心地の良い場所を作るのに重要だと思います。理想論かもしれませんけれど。

勢いでここまで書きました。息子の学校はかなり雰囲気がいいようで、しかも息子は大きなトラブルに遭遇したことがないので、もしかしたら私は実際以上にポジティブな評価をしているのかもしれません。

もう一度書きますが、小規模校というだけで、ネガティブに考えないでください。我が家の息子のようにおっとりマイペースでも、楽しく過ごせる場所のある学校もあります。ぜひ、ご自身の目で確かめてみてください。

uriel_archangel at 23:56 | 子どものこと 
Permalink | Comments(1) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 地元の公立小学校が少人数だと、良くないの? 心配なら自分の目で見てみよう!
 
Profile

REMI

REMI on Twitter
Message to REMI

REMI宛てに非公開のメッセージを送信できます

名前
メール
本文
Recent Comments
QRコード
QRコード