着うた
January 20, 2011
着信音にふさわしいクラシック音楽の着うたは?
新しい携帯になったのを機に、これまで使ったことがなかった着うたも手を伸ばしています。月額いくら、ではなく、1曲ごとにお金を払えばいいということで、レコチョクを使っています(リンク先はPCのサイトです)。
最近の流行にはとんと疎いので、とにかくクラシック音楽をダウンロードしています。
いちおう、「着信音の役に立つこと」というのを条件にしているので、静かな音楽ではなく、出だしが元気……というか、ちょっと激しいところもあるような音楽を探しています。
――でも、古楽は好きですが、クラシック音楽に詳しいわけではないので、なかなか「これ」というものが見つかりません。
とりあえず、夫からの電話の着信音は、ブラームスの交響曲第1番第4楽章のクライマックスにしました。↓の映像の、最後の2分くらいのところです。
でも、意外と気づきにくいのです。どうも、ボリュームがあっても高さがないというか、耳に引っかかるような音にならないのです。
ふと思いついたのが、ヴェルディのレクイエムの『ディエス・イレ』です。ご存知の方も多いかと思いますが、こんな曲です。
確かにインパクトはあるので、着信音にしたら気づきそうです。
――とは思いますが、何しろ歌詞は"Dies Irae"です。気づきやすいからといって、取引先や家族からの電話のたびに、最後の審判について歌われるのもねえ、ということで、これはやめました。
モーツァルトのレクイエムの『ディエス・イレ』も、歌詞はアレだし、これも意外と気づきにくい曲なので、やめました。
さて、他に何があるだろう……と考えたときに思い浮かんだのが、この曲です。
ワーグナーの『ローエングリン』の第3幕の前奏曲です。最初から勢いよく高音が鳴るので、電話の着信音には最適かな、と思いました。これはまだダウンロードしていませんが(確か……)。
実は、あれこれ選んでいると、友人知人1人につき着信音として1曲買ってしまいそうなので、いちおう自粛しているのです(汗)
いろいろと情報収集して、いい音楽を探そうと思います。
最近の流行にはとんと疎いので、とにかくクラシック音楽をダウンロードしています。
いちおう、「着信音の役に立つこと」というのを条件にしているので、静かな音楽ではなく、出だしが元気……というか、ちょっと激しいところもあるような音楽を探しています。
――でも、古楽は好きですが、クラシック音楽に詳しいわけではないので、なかなか「これ」というものが見つかりません。
とりあえず、夫からの電話の着信音は、ブラームスの交響曲第1番第4楽章のクライマックスにしました。↓の映像の、最後の2分くらいのところです。
でも、意外と気づきにくいのです。どうも、ボリュームがあっても高さがないというか、耳に引っかかるような音にならないのです。
ふと思いついたのが、ヴェルディのレクイエムの『ディエス・イレ』です。ご存知の方も多いかと思いますが、こんな曲です。
確かにインパクトはあるので、着信音にしたら気づきそうです。
――とは思いますが、何しろ歌詞は"Dies Irae"です。気づきやすいからといって、取引先や家族からの電話のたびに、最後の審判について歌われるのもねえ、ということで、これはやめました。
モーツァルトのレクイエムの『ディエス・イレ』も、歌詞はアレだし、これも意外と気づきにくい曲なので、やめました。
さて、他に何があるだろう……と考えたときに思い浮かんだのが、この曲です。
ワーグナーの『ローエングリン』の第3幕の前奏曲です。最初から勢いよく高音が鳴るので、電話の着信音には最適かな、と思いました。これはまだダウンロードしていませんが(確か……)。
実は、あれこれ選んでいると、友人知人1人につき着信音として1曲買ってしまいそうなので、いちおう自粛しているのです(汗)
いろいろと情報収集して、いい音楽を探そうと思います。