超高速化サービス
May 02, 2019
ThinkPad P50sをSSDに換装しました
――前回の更新から、だいぶ間が空いてしまいました。この間にいろいろあったので、少しずつ書いていきます。
まず3月に、メインで使っていたノートPCをWindows10にアップグレード&SSDに換装しました。こういう作業を自力ではできないので、ネットで検索して見つけたこちらのサービスを利用しました。受付順に作業を進めるそうで、時間がかかる場合もあります、と言われていたのですが、1週間も経たずに作業完了の連絡がありました。
息子が使っているPCも同じサービスを利用したため、自転車の前かごに大きなノートPC2台を積み込んで、秋葉原のサポートセンターに直接持ち込みました。引き取りに行った時も自転車です。この時期は天気の良い日が続いてよかったです。
持ち込んだ際に、どういう作業をしてもらうかを確認しました。息子のPCはマシンパワー的にWindows10にはアップグレードできないということで、Windows7のままでSSD換装、そしてリカバリーディスク作成をお願いしました。
私のPCはSSD換装だけでなく、Windows7のままでは仕事に使えないので、Windows10へのアップグレードをお願いしました。クリーンインストールになるので、元のデータを取り込めるように、HDDの外付け化もお願いしました。詳しいところは忘れてしまったのですが、こちらはリカバリーディスクの作成は不要と言われ、しませんでした。
私のThinkPadは、ツクモの方から「OSアップグレードの費用が発生するかもしれない」と言われていました。仕事で使うものなので、「費用が発生してもやります」ということでお願いしました。でも結果として、OSに関してはもともと「Windows7(Windows10ダウングレード権行使)」だからか、Windows10起動時にOSアップグレードについて問われることはなかったそうです。帰宅後の設定も問題なくできました。
そんなわけで、無事メインのノートPCもOSがWindows10になり、SSDに換装もしたので、動きがサクサクになりました。P50sの動きが遅いのに耐えかねて、X280を入手して以降はこちらをほぼメインとして使っていたのですが、その地位にP50sが復帰しました。大画面で作業できるのは、本当に目の負担が軽減できて、楽です。
ただし、問題がないわけではありません。実はまだメーカーの延長保証が残っていたのですが、こちらで勝手にSSDに換装したこともあって、サポートサービスが受けられなくなります。でもこれは、SSD換装のメリットのほうが上回っています。
今は、新しいPCを手に入れたような気分です。もう数年使えるかな、と思っています。
まず3月に、メインで使っていたノートPCをWindows10にアップグレード&SSDに換装しました。こういう作業を自力ではできないので、ネットで検索して見つけたこちらのサービスを利用しました。受付順に作業を進めるそうで、時間がかかる場合もあります、と言われていたのですが、1週間も経たずに作業完了の連絡がありました。
息子が使っているPCも同じサービスを利用したため、自転車の前かごに大きなノートPC2台を積み込んで、秋葉原のサポートセンターに直接持ち込みました。引き取りに行った時も自転車です。この時期は天気の良い日が続いてよかったです。
持ち込んだ際に、どういう作業をしてもらうかを確認しました。息子のPCはマシンパワー的にWindows10にはアップグレードできないということで、Windows7のままでSSD換装、そしてリカバリーディスク作成をお願いしました。
私のPCはSSD換装だけでなく、Windows7のままでは仕事に使えないので、Windows10へのアップグレードをお願いしました。クリーンインストールになるので、元のデータを取り込めるように、HDDの外付け化もお願いしました。詳しいところは忘れてしまったのですが、こちらはリカバリーディスクの作成は不要と言われ、しませんでした。
私のThinkPadは、ツクモの方から「OSアップグレードの費用が発生するかもしれない」と言われていました。仕事で使うものなので、「費用が発生してもやります」ということでお願いしました。でも結果として、OSに関してはもともと「Windows7(Windows10ダウングレード権行使)」だからか、Windows10起動時にOSアップグレードについて問われることはなかったそうです。帰宅後の設定も問題なくできました。
そんなわけで、無事メインのノートPCもOSがWindows10になり、SSDに換装もしたので、動きがサクサクになりました。P50sの動きが遅いのに耐えかねて、X280を入手して以降はこちらをほぼメインとして使っていたのですが、その地位にP50sが復帰しました。大画面で作業できるのは、本当に目の負担が軽減できて、楽です。
ただし、問題がないわけではありません。実はまだメーカーの延長保証が残っていたのですが、こちらで勝手にSSDに換装したこともあって、サポートサービスが受けられなくなります。でもこれは、SSD換装のメリットのほうが上回っています。
今は、新しいPCを手に入れたような気分です。もう数年使えるかな、と思っています。