ThinkPad

April 03, 2011

* 旅先でもPCでブログ更新!

現在、1泊ですが旅行中です。早速、それなりに設定が終わったX201を持ってきています。

実は、急ぎの仕事があるわけでもないので、「持っていこうか、どうしようか」と考えていました。でも、「私にとって、iPadやiPhoneよりも、WindowsのPCのほうが必要だ」という結論に達したのですから、「購入当初の理念(!)から考えて、持って行くべき」と判断しました。

確かにケースがジャストサイズではないので、それなりに場所を取ります。でも、重さはACアダプタを合わせて2kgいくかな? というところなので、そんなに「荷物を重くする」というものでもないのです。

以前から、旅行にノートPCを持っていくことがありました。でもそれは、「どう考えてもモバイル用ではない」という機種ばかりだったので、運ぶのはなかなか大変でした。

ネットへの接続も、最初はダイヤルアップでした。旅先での接続用の電話番号を調べたり、モデム用のケーブルを準備したりと、今思い出すと結構大変でした。もう、やれと言われてもできないです。その後、宿泊施設で準備している端末やLANケーブルを使ったり、ネットカフェに行ったり(これは海外での話です)、フリーで接続できる無線LANに乗ったり、いろいろ経験しました。

今回はWiMAXに接続できるので、今まで以上に気軽にPCを持ってくることができました。接続状態が最良というわけではありませんが、大きなデータをやりとりしているわけではないので、一向に問題ありません。

まあ、旅の楽しみが「非日常への脱出」だとすると、こうやって「自宅とほぼ変わらない環境でPCが使える」というのは、旅の本質を大きく変えるものかもしれません。

短い旅行ですが、今回、UQ WiMAXに接続できるところであれば、このPCを持っているだけでネットに接続できる、と分かりました。実はこのPCで、SST G1も使えるようにしています。つまり、どこでも自宅と同じような作業ができるわけです。これってすごいことだなあ、と思います。

uriel_archangel at 23:22 | ネットやPC関連 
Permalink | Comments(0) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 旅先でもPCでブログ更新!
 

March 26, 2011

* 無線LANとWiMAXの状況

先日、どんなに設定を頑張っても、新しいPCが我が家の無線LANルーターにつながらなかったときに、ルーターのファームウェアのアップデートをしました。これが、よい結果をもたらしています。

何かというと、これまでは、起動したときに無線LANにつなげられなくなることが、数日に1回はあったのです。原始的に、ルーターを強制的に再起動させるとつながるようになるので、いつもそれで対処していました。要は、ルーターのコンセントを一度引っこ抜くわけです。

でも、ファームウェアのアップデート以降、そういう状態になっていません。起動してすぐに接続していないときがあっても、すぐに再接続できます。すったもんだで大変でしたが、あの作業をしておいてよかったのね、と思っています。レベルの低い話ですけれど。

そして、UQ WiMAXです。毎日起動させているわけではありませんし、しかも家でしか使っていませんが、問題なく接続できます。起動してすぐに接続状態になることもありますが、そうでない場合は、Access ConnectionでWiMAXへの「接続」を支持すれば、すぐにつながります。こういう接続までのステップの少なさも、WiMAXの魅力だなあ、と思います。

ThinkPadの設定も、ひととおり終わりました。X201は、OpenOfficeをインストールしています。これからは、とりあえず動かしつつ、必要なソフトを追加していく方法がいいのかなあ、と思っています。今は、インターネットに常時接続できるので、ソフトのインストールも容易になりましたね……。

辞書ソフトの閲覧は、DDWinが上手く動かせなかったので、Logophileにしてみました。シェアウェアなので、まだ試用版ですが、時期が来たら支払いをしようと思っています。1人で使う分には何台にインストールしても同じなので、T501のほうもLogophileにしています。

マウスを接続せず、タッチパッドやトラックポイントを使っていますが、複雑な作業をしていないからか、マウスなしでもそれなりに動かせています。

落ち着いて新しいPCを使うようになるのは、4月に入ってからかなあ、という感じです。

uriel_archangel at 23:56 | ネットやPC関連 
Permalink | Comments(0) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 無線LANとWiMAXの状況
 

March 16, 2011

* 無線LANにつながらないので、勢いでWiMAXに

余震が続いて落ち着きませんが、やらなければならないこともまだまだあるので、コツコツと作業をしています。

今日は、久々に新しいノートPCを起動しました。とにかく無線LANにつながりません。パスワードにこれかと思われるような文字列を何種類も入力したり、果てはこの私がファームウェアのアップデートまでしたのですが、だめでした。一瞬(しばしの間)つながるのですが、すぐに接続が切れてしまいます。もともと詳しくないので、何がいけないのやら、状態です。

ThinkPadはAccess Connectionというのがあって、接続に問題なければ便利なのですが、うまくいかない場合は、「マニュアルと違うんだよな〜」になってしまいます。大昔に、IBM Aptivaはモデムが特殊ということで、NifTermが順調に動くためのコマンドを、知り合いの方に教えてもらったことを思い出します(古いな〜)

ともあれ、このままだと埒が明かないので、思い切ってUQ WiMAXに接続してみました。もともといわゆる「WiMAXパソコン」なので、無線LANに接続する設定をするよりも、簡単に接続できました。

本当は、X201だけWiMAXにして、1 Dayコースにしようと思っていたのですが、常時接続しなければならないので、年間契約コースです。接続する端末を追加する場合は、200円/月でできるとのことなので、負担もそんなに大きくありません。ちなみに、合計3台まで登録できるそうです。せっかくなので、早いうちにX201も登録します。

予想以上に早く「どこでもお仕事」環境ができそうです。
辞書のインストールをしないと……。

ところで、割引率を上げるために、新しいノートPC(T510)は、あれやこれや詰め込んだところがあります。実は、「これ、ほとんど使わないだろうなあ」と思いながら、9セルのバッテリーにしたりしています。

我が家は計画停電の範囲外なのですが、それが見直される日が来ないとも言えないので、そういうときには、「無用の長物」気分で選んだ9セルのバッテリーが活躍してくれるでしょう。

本当は、そんなものが要らない状態になるのが、一番いいのですが。

uriel_archangel at 23:57 | ネットやPC関連 
Permalink | Comments(0) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 無線LANにつながらないので、勢いでWiMAXに
 

March 11, 2011

* 勢いで購入したPCのセットアップは、のんびりと

少し前まで、「ノートPCどうしよう〜」という話ばかり書いていました。これでは偏りがありすぎると思い、あれこれ他の話題を考えていました。少しは間が空いたので、この数日の流れをまとめて書いておこうと思い、久々に新しいノートPCの話です。

まあ、タイトルの通りなんです。新しいノートPCが2台。これは、購入すべき(と私が感じた)時期が偶然重なってしまっただけです。

メインで使う予定のT510は、MS Office 2010とSST G1のインストールが終わったところです。この他にも、メールソフトだの辞書ソフトだの、あれこれとインストールしたいものがあります。何しろ仕事の状況が状況なので、集中する時間が作れず、思うように進みません。まあ、図体が大きいので、準備に手間取るだろうなあ、という感じです。さらに言うと、今メインで使っているT61はまだそれなりに動くので、危機感があまりないというか……。

出先で仕事をするという目的に特化したX201は、もっと軽装です。SST G1のインストールが終わったところです(ドングルの確認をしていませんが)。MS Officeではなく、OpenOfficeをインストールしようかと考えています。どうしてもMS Officeでないと、という事態にならない限り、追加購入は考えていません。何しろ2台購入しましたから、節約できるところはしないといけません。アップグレード版を購入する権利はまだあるので、しばらく様子を見ます。

他は、秀丸と辞書ソフトをインストールすれば、仕事で使える状態になります。仕事以外のソフトは、インストールしません。インストールしたら仕事になりません(汗) ブラウザがあるだけで、Twitterを見るとかブログを書くとか、できてしまうわけですから。それ以上のものを入れたら大変です。

身軽な分、X201のほうがセットアップは早く終わりそうです。実にタイトルの通りで、「買う!」というのは勢いで決められますが(手続きも難しくないし)、セットアップは手間がかかるので、あれこれ仕事抱えた現状では、勢いではできません。そして、メインで使う予定のT510は、「あれも入れて、これも入れて……」というのがあるだけに、出だしが遅くなりそうです。まあ、最低限インストールしたらとりあえず走り出し、必要に応じて追加していくというのも、「あり」かなあ、と思います。

そして気づいたのですが、T61とT510だと、タッチパッドの大きさが違います。当然ですが後者のほうが大きくて、扱いやすいです。今はインストール作業と多少の設定しかしていませんが、マウスなしでスムーズに作業できます。私はノートPCもマウスで作業しているのですが、これならマウスがなくても大丈夫かな、と思うくらいです。SST G1での作業(特にスポッティング)は、マウスがあるほうが便利だとは思います。実際のところは、やってみないと分かりませんけれど。

X201は、タッチパッドなしの機種なので、TrackPointだけです。でも、これはこれで昔からの形なので、やはりインストール程度の作業であれば、スイスイこなせます。SST G1でのスポッティング次第では、マウスはなくてもいいかな、と思います。それと、とにかく軽いです!(動作ではなく、物理的に) ACアダプタも小さいので、本当に、普段使っているカバンにサッと入れて持ち運べます。まあ、これまでの持ち運び用ノートPCが10年ほど前の機種で、大きくはありませんが重いしACアダプタが大きいしなので、必要以上に感動してしまうのかもしれませんけれど。

実は、タッチパッド付のThinkPadはT61が初めてでした。慣れていないもので、気がつかないうちにタッチパッドを触ってしまっていて、予想外のところにカーソルが動いている、ということがあります。先ほども書いたように、基本的にマウスを使うので、今までは、タッチパッドの良さがよく分からないままでした。今度は、タッチパッドが活用できるといいなあ、と思います。

そして、今も現役のR50eは、何をするにしても、動作の重さが気になる状態です。何しろ6〜7年前の機種ですから。今までR50eを使わなければならなかった場では、X201で代用する(どころか、性能が全然違うので、置き換える)ことが増えそうです。

この状態だったら、X201だけ買えばよかったのか? と思わないこともないです(汗) でも、T61もこの先3年ほどで「時代遅れ」感が目立ってくると思います。OSはXPだし。なので、メインで使うPCは3〜4年ごとに新しくするのがいいかなあ、と思います。X201は、少なくとも5年は使い倒そうと思っています。先代の持ち運び用ノートPCもそうですが、使うソフトが限られていると、ハード面でのトラブルがない限り、「時代遅れ」という状態にもならず、長く使えると思います。

困っていることが2つあります。

まず、R50eにインストールしていたNorton Internet SecurityをT510に移したいのですが、どうすればいいのかな? 状態です。ユーザーページを見ると、もうこれは規定台数分インストールしています、状態です。いちおう、R50eのほうはアンインストールしているのですが……。

そして、T61にMS Office 2010をインストールしようとしたところ、DVD-ROMを入れた途端にブルースクリーン→強制再起動です。5回ほどチャレンジしたのですが、失敗続きです。プロダクトキーがあれば、ダウンロードしてインストールできるようです。これも認証が厄介なので、T61のOSを再インストールするかどうか決めてからの作業にしようと思います。

結局長々と書いてしまいました……(汗)

uriel_archangel at 09:07 | ネットやPC関連 
Permalink | Comments(0) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 勢いで購入したPCのセットアップは、のんびりと
 

March 05, 2011

* 新しいノートPC再び

今の週末は、秋葉原に持ち運び用ノートPCを見に行こうと思っていました。でも、その必要がなくなりました。

――はい、ネットで買ったのです(汗) 今回はThinkPad X201です。

Lenovo Premium Clubのメールマガジンに登録しているのですが、昨日、まさに私が探していたスペックのノートPCが、個数限定の特別価格で出ていることを知りました。理想そのままではなく、メモリがちょっと少ないかな? という感じなのですが、メモリが少ないからといってあきらめてしまってはもったいない、という内容と価格だったのです。

恐らく、週末に見に行こうとは思っていたものの、店頭販売されているものでは、このスペックでこの価格というのは無理ではないか、と思いました。

そこで思い切って、「えいやあっ」と購入してしまったわけです。

分かりやすく言うと、iPadやiPhoneが購入できる金額です。でも私の場合、同じお金を払うなら、ThinkPad X201を手に入れるほうが、できることがぐんと増えます。

制作会社などに自分のPCを持ち込んでの作業もできるし、子供の習い事の待ち時間でも作業ができます。やるかどうかはともかく、「スタバでお仕事」なんてのもできるのです。

父には、「それにかこつけて買ったわけね」と言われるわけですが……(汗)

言い訳のように書きますと、そういう作業用のノートPCは、持っていました。でも古くて重たいので、どこかに言って翻訳をしてください、というのであればともかく、待ち時間に……というときには持ち出しにくいものでした。

さらに言えば、バッテリーが長時間もたないのでコンセントはあったほうがいいという状態だし、最近はHDDが上手く動かずにWindowsが起動しなかったこともあるくらいでした。分かりやすく言うと、「いつ壊れてもおかしくない」状態です。それに、スペック的に字幕用のソフトがインストールできません。

――というわけで、今まで以上に働こうと思えば働ける環境になったわけなので、がんばって働きます。

ノートPCを見るという目的はなくなりましたが、PC収納用のケース購入やPHSの機種変更に、近いうちに秋葉原に行こうかな〜、とは考えています。

uriel_archangel at 15:30 | ネットやPC関連 
Permalink | Comments(0) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 新しいノートPC再び
 

February 27, 2011

* 古いノートPCを、どうしよう

新しいノートPCを買うことにばかり頭が向いていますが、我が家には、今まで使ってきたものの、今は出番がなく眠っているものがあります。

どちらもIBM時代のThinkPadで、A22mとR40eです。さらにどちらも、HDDがダメです。これで、まだHDDが動けば、中古で売れる(か、引き取ってもらえる)のかなあ、と思うのですが、現状ではただの黒い箱状のもの、になっています。

A22mは非常に安定していたのですが、R40eは、どうも難ありだったようです。IBMのPCでも熱暴走ってあるんだ、というものだったのです。ブルースクリーンになってしまうのは、しょっちゅうでした。――と書いたところで、A22mも、HDDが壊れて2度交換したことを思い出しました。

しかも2度目は、交換してから4ヶ月で壊れたのでした(汗) 保証期間が3ヶ月だったのですが、IBMの修理センター(?)に持っていって、「やっぱりお金がかかるんでしょうか?」と相談したら(別にクレーマーになったわけではありませんよ〜)、無償で対応してもらえた、というものでした。

この2台の経験があるから、「しっかりとした予備機がないと!」という意識が身についたのだと思います。趣味ではなく、仕事で使っているものですから、いつでも確実に動くPCがある、というのは必要です。そんなわけで、「古いけれど、そこそこ動けるPC」は、常にあるようにしています。

あと、メーカーの保証というか、アフターケア(特に故障のとき)がしっかりしている、というのも重視しています。

――で、話が戻りますが、この2台のPC。どうするのがいいかなあ、と考え中です。

uriel_archangel at 09:28 | ネットやPC関連 
Permalink | Comments(0) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 古いノートPCを、どうしよう
 

February 17, 2011

* 新しいノートPCを買いました

結局、メインで使っているノートPCに大きな問題はありません。でも、古いノートPCの動作の遅さが、忙しいときには非常に気になります。どちらかが明らかにサブという位置づけならば問題ないのですが、どちらもそれなりに使うので、あまりに重くて遅いと、それだけで時間や意欲がそがれるのです……。ぜいたくだなあ、とは思います。

でも、ぜいたくの何のと言われても、実際にこれで仕事をしているわけですから、上手く動かないとなると、ただ単に「ネットが見られない」という話ではなく、自分の仕事の信用に関わるわけです。ぜいたくとか、お金がもったいないとか、言っていられません。母には「パソコン貧乏」と言われるのですが、早速購入の手続きを取りました。これはフリーランスの宿命、というものかもしれません。

「仕事で使うものを手に入れなければならない」というのがあるので、逆にiPhoneなどのように「あったらうれしいけれど、なくても困らないもの」にお金を使う、というのができないのですよね〜。

選んだのは、やっぱりLenovoのThinkPadのTシリーズです。今はちょうどNECとの合弁を記念した(と銘打っての)セール期間中なので、それなりの金額で購入できたと思います。

家電芸人ではないですが、こういうのは本当に、「買いたいときが買い替え時」ですね……。

実は、最初にあれこれと組み合わせた構成は、セールでの割引額が変わる境目でした。「ここにあれこれ足すと、総額は増えるけれど割引額が大きく変わるので、最終的な金額の差が少なくなる」というところでした。なので、思い切って追加してしまいました。そんなにあれこれ機能を追加してどうする、という感じなのですが。

ともあれ、新しいPCの到着が楽しみです。今月中には届くと思いますが、セットアップする時間はあるかなあ、と思っています。

私は、自分の使い方を考えるとThinkPadがいいので(デスクトップ並みの機能のノートPCが使いたいので)、こうやって購入しています。夫は別のメーカーのデスクトップPCを、リースしています。個人事業主がリースできるメーカーもあります。購入すると固定資産となって減価償却になりますが、リースだと全額経費にできます。費用は一括で購入するほうが安くなります。どちらを選ぶかは、それぞれの事情によると思います。

uriel_archangel at 09:05 | ネットやPC関連 | お買い物
Permalink | Comments(0) | TrackBack(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加  このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 新しいノートPCを買いました
 
Profile

REMI

REMI on Twitter
Message to REMI

REMI宛てに非公開のメッセージを送信できます

名前
メール
本文
Recent Comments
QRコード
QRコード