Windows
August 19, 2014
2014年8月のWindows月例更新プログラムを削除しました
公式が配布するプログラムで、それはないでしょー、という話ですよね。私は、職場のものも含め、使っているどのPCもトラブルが起きずにすみました。でも、何も起きていなくても削除したほうがいいということで、「あたくし忙しいのに」と思いながら作業です。
TwitterやFacebookで、これに関するいろいろなページを見ました。一番分かりやすかったこのページを参考に作業しました。私はWindows7なので、このページの後半部分を参考にしました。
右上の検索ボックスに、このKB...のプログラムの名前(かな?)を入力すると、該当するプログラムだけに絞り込めます。このプログラムを右クリックして出てくる「アンインストール」を選択すれば大丈夫です。私のPCの場合は、KB2982791とKB2970228が入っていました。
私は運よくこの作業を必要としませんでしたが、起動しなくなってしまった場合の対処方法はこちらです。詳しく説明しているのは、Windows8.1についてだけですが。このページを参考に、これを機会にWindows Updateの自動更新をOFFにしておきました。
ものすごーく素朴な疑問なのですが、PC1台しか持っておらず、スマホやタブレットを持っていない場合、そのPCが起動しなくなった場合、どうやってこういう情報にたどりつくのでしょう? 私は、今はPCだけでなくその他のネットに接続する方法を持っていますが、PCの他にはガラケーしかない、となったら難しいだろうなあ、と思います。
TwitterやFacebookで、これに関するいろいろなページを見ました。一番分かりやすかったこのページを参考に作業しました。私はWindows7なので、このページの後半部分を参考にしました。
右上の検索ボックスに、このKB...のプログラムの名前(かな?)を入力すると、該当するプログラムだけに絞り込めます。このプログラムを右クリックして出てくる「アンインストール」を選択すれば大丈夫です。私のPCの場合は、KB2982791とKB2970228が入っていました。
私は運よくこの作業を必要としませんでしたが、起動しなくなってしまった場合の対処方法はこちらです。詳しく説明しているのは、Windows8.1についてだけですが。このページを参考に、これを機会にWindows Updateの自動更新をOFFにしておきました。
ものすごーく素朴な疑問なのですが、PC1台しか持っておらず、スマホやタブレットを持っていない場合、そのPCが起動しなくなった場合、どうやってこういう情報にたどりつくのでしょう? 私は、今はPCだけでなくその他のネットに接続する方法を持っていますが、PCの他にはガラケーしかない、となったら難しいだろうなあ、と思います。